買収アクティビズムの台頭

フィデューシャリーアドバイザーズ代表
早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター招聘研究員 吉村一男

日本では“同意なき買収ブーム”が到来する一方で、世界的な潮流となっているのが、アクティビストとプライベート・エクイティ・ファンド(以下、PEファンド)がタッグを組む「買収アクティビズム(takeover activism)」だ。


プライベート・エクイティ・ファンド : 機関投資家や富裕層などの投資家から集めた資金を用いて、上場会社を買収して非公開化したり、非上場会社に投資したりするファンドである。経営に深く関与して企業価値を高め、数年後に株式売却や再上場で利益を得ることを目的とする。

買収アクティビズムとは、・・・

このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。

続きはこちら
まだログインがお済みでない場合は ログイン画面に遷移します。
会員登録はこちらから