2016/05/31 【役員会 Good&Bad発言集】不当表示に対する課徴金制度

一般消費者向け日用品メーカーであるX社の広告宣伝会議において、次のような会話が交わされました。取締役A・B・C・Dの発言のうち、誰の発言がgood発言でしょうか? 企画担当取締役A:「2014年に改正された景品表示法によ … 続きを読む

2016/04/30 【役員会 Good&Bad発言集】取締役会のセレモニー化

※今回の内容の一部は王将フードサービスの第三者委員会の調査報告書に記載されていた実話をベースにしています。 ABC社(東証第一部上場)の取締役会で、今回決議予定であった事項がすべて決議され、いよいよ報告事項に入ろうかとい … 続きを読む

2016/03/10 【役員会 Good&Bad発言集】労働契約法の“5年ルール”への対応

 サービス業を営むX社は、有期労働契約の嘱託社員を多数抱えている。そのX社の経営会議で、人事担当取締役が労働契約法への対応を話題にした。  「2013年4月に改正労働契約法が施行され、有期労契約に“5年ルール”が導入され … 続きを読む

2016/02/12 【役員会 Good&Bad発言集】急成長中の企業における配当政策・目標ROE

 近年急成長が続いているA社の取締役会では、中期計画において投資家向けにどのような目標を設定すべきかを議論した。  どの取締役の発言がGoodでしょうか。 取締役A:「我が社では配当などの株主還元が低水準にとどまっていま … 続きを読む

2016/01/10 【役員会 Good&Bad発言集】安定株主を確保するための方策

 上場30周年を迎えるBtoBメーカーA社では安定株主が不在で、年々株主数が減少している。  そこで、株主数増加のための方策が取締役会で話題になった。  どの役員の発言がGoodでしょうか。 取締役A:「年々株主数が減少 … 続きを読む

2015/12/21 【役員会 Good&Bad発言集】適切なリスクテイクとは何か

 売上の大部分を内需が占める東証一部上場の中堅企業XYZ社は、国内需要の減少にもかかわらず、競合他社の撤退による“残存者メリット”を享受し、当期純利益の伸びは1桁前半ではあるものの、持続的な成長を実現している。利益率は安 … 続きを読む

2015/11/30 【役員会 Good&Bad発言集】会計監査の往査計画案

 定時株主総会を無事に終えたY社では、Z監査法人との監査契約の締結に向けて、監査役会が、会計監査人に再任されたZ監査法人から提出された翌期(進行期)の監査報酬の見積書と往査計画案の内容を検討しているところだ。 監査役A: … 続きを読む

2015/10/30 【役員会 Good&Bad発言集】マイナンバー制度への対応

 X社では、人事担当取締役、経理担当取締役、情報システム担当取締役らが中心となり、従業員や取引先から提出してもらうマイナンバーの収集方法や提出されたマイナンバーの取扱方法などマイナンバー制度への対応を検討する会議が開かれ … 続きを読む

2015/08/30 【役員会 Good&Bad発言集】不正会計の発覚

 abc製作所では毎月第二火曜日に定例の取締役会を開催している。今日はその定例取締役会の開催日である。会場となる本社会議室では、定刻の5分前までに社長以外の役員全員が席に着き、社長が入室するまでおのおのが隣の役員とひそひ … 続きを読む