2015/07/30 【役員会 Good&Bad発言集】リベートの先払い

 KKK製作所(3月決算)の今期の決算は、新製品の売れ行きが好調なうえ、円安により輸出品の価格競争力が向上し北米市場でのシェアが高まったことで、過去最高益を計上できる見込みである。従業員の間に「夏のボーナスは倍増ではない … 続きを読む

2015/06/30 【役員会 Good&Bad発言集】コーポレートガバナンス・コードへの取り組み(4)

(前回より続く)  東証第一部に上場しているCGC社(3月末決算)では、社長より指名を受け、コーポレートガバナンス・コードへの対応策のたたき台を練ることを任された取締役A・B・Cの“3人組”によるミーティングが続いている … 続きを読む

2015/05/15 【役員会 Good&Bad発言集】コーポレートガバナンス・コードへの取り組み(3)

(前回より続く)  東証第一部に上場しているCGC社(3月末決算)では、社長より指名を受け、コーポレートガバナンス・コードへの対応策のたたき台を練ることを任された取締役A・B・Cの“3人組”によるミーティングが続いている … 続きを読む

2015/04/15 【役員会 Good&Bad発言集】コーポレートガバナンス・コードへの取り組み(2)

 東証第一部に上場しているCGC社(3月末決算)では、ちょうど今執行役員会が終わったばかりだ。終了予定時刻を大幅に過ぎてしまったため、出席者の多くは時計を気にしながら配布資料を手に足早に会議室を後にした。部屋に残ったのは … 続きを読む

2015/03/15 【役員会 Good&Bad発言集】リストラに伴う技術流出リスクへの対応

 メーカーであるX社は、業績不振により従業員のリストラを検討している。こうした中、重要案件の是非を検討する同社の経営会議において、技術担当取締役から次の発言があった。 技術担当取締役:「世の常として、リストラを発表した途 … 続きを読む

2015/02/15 【役員会 Good&Bad発言集】コーポレートガバナンス・コードへの取り組み(1)

 東証第一部に上場しているCGC社(3月末決算)では、定例の取締役会が開催中である。ちょうど、すべての議題の審議が終了し、報告も一段落したところだ。そろそろ終了かと思われたとき、それまで腕を組んで目をつぶりながら報告を聞 … 続きを読む

2015/01/15 【役員会 Good&Bad発言集】“売る”のではなく“買う”ことで特別利益を計上?

 数年前に新興企業向け市場に上場したPPP社は、関東を中心に食品スーパーを展開している。PPP社の取締役会では、東海地方で食品スーパーを展開しているLLL社の買収案件について、経営企画担当役員による報告が行われていた。 … 続きを読む

2014/12/15 【役員会 Good&Bad発言集】子会社への債権放棄

 中堅ハウスメーカーP社は高価格帯のオーダーメイド型住宅の施工に強みを持ち、高級感のあるデザイン性が高く評価され、競合他社との差別化に成功している。そのためここ数年、業界全体としては厳しい状況の中、安定的に利益を計上して … 続きを読む

2014/11/15 【役員会 Good&Bad発言集】使用高払い

 D社(東証第一部上場の製造業)では、収益の認識基準として出荷基準(*)を採用しており、得意先に直送する製品を工場から出荷するタイミングで売上を計上している。債権管理の担当者は得意先からの入金額と売掛金の入金予定額に差異 … 続きを読む

2014/09/15 【役員会 Good&Bad発言集】社外取締役の候補者選定

 M社(東証第一部上場の製造業)は、会社法改正や機関投資家からの要求を受け、社外取締役の候補者選びに取りかかっている最中である。役員の知人を中心にこれぞと思う社外取締役候補者に就任を打診しているが、なかなか良い返事をもら … 続きを読む