2016/12/28 【2016年12月の課題】取締役会における「中長期的な戦略」の議論

2016年12月の課題 「取締役会の実効性評価」を求めるコーポレートガバナンス・コードの補充原則4-11③をコンプライしたうえで具体的な課題を開示している企業は少なくありません。その多くが、取締役会において「中長期的な戦 … 続きを読む

2016/11/30 2016年11月度チェックテスト第10問解答画面(正解)

正解です。「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」は2016年11月30日に、同会議にとって3つ目の意見書となる「機関投資家による実効的なスチュワードシップ活動のあり方~企業の … 続きを読む

2016/11/30 2016年11月度チェックテスト第6問解答画面(正解)

正解です。英国では、2015年に、英製薬大手グラクソ・スミス・クラインのハンプトン会長をトップとする独立委員会が、政府の要請を受け、女性活躍推進に向けた新たな提言を発表しました。その提言では、FTSE100の構成企業を対 … 続きを読む

2016/11/26 【ケーススタディミニテスト】固定資産を取得したい(会員限定)

【問題1】 固定資産を低廉や無償で譲受けする場合、取締役会での承認は不要である。 【問題2】 取締役の数が6人以上であり、かつ、取締役のうち1人以上が社外取締役といった機関構成の株式会社であれば、重要な財産の処分および譲 … 続きを読む

2016/11/26 【ケーススタディミニテスト】固定資産を取得したい 第5問解答画面(不正解)

不正解です。資産除去債務の計上は、法令や契約によって撤去・除去が義務付けられている有形固定資産を「取得」した際に必要になります。問題文は「資産除去時」としている点で誤りです。 ケーススタディを再確認!「固定資産を取得した … 続きを読む

2016/11/26 【ケーススタディミニテスト】固定資産を取得したい 第5問解答画面(正解)

正解です。資産除去債務の計上は、法令や契約によって撤去・除去が義務付けられている有形固定資産を「取得」した際に必要になります。問題文は「資産除去時」としている点で誤りです。 ケーススタディを再確認!「固定資産を取得したい … 続きを読む

2016/11/26 【ケーススタディミニテスト】固定資産を取得したい 第4問解答画面(不正解)

不正解です。リースの場合、利息額が明示されるので資金コストを意識せざるを得ませんが、購入の場合はそのようなコストが見えづらいのは事実です。しかし、固定資産をたとえ全額一括払いで購入したとしても、その資金を別の事業に回せば … 続きを読む

2016/11/26 【ケーススタディミニテスト】固定資産を取得したい 第4問解答画面(正解)

正解です。リースの場合、利息額が明示されるので資金コストを意識せざるを得ませんが、購入の場合はそのようなコストが見えづらいのは事実です。しかし、固定資産をたとえ全額一括払いで購入したとしても、その資金を別の事業に回せばあ … 続きを読む

2016/11/26 【ケーススタディミニテスト】固定資産を取得したい 第3問解答画面(不正解)

不正解です。固定資産は、耐用年数以上の期間にわたり所有を続けるのが通常です。また、固定資産の処分時にはコストがかかります。そうであれば、固定資産の取得に際しては、購入代価・付随費用(運搬費用、据付費用)だけでなく、維持・ … 続きを読む