2016/10/16 【ケーススタディミニテスト】取引先に対して債権放棄(債務免除)を行う(会員限定)
【問題1】 債権放棄は金額にかかわらず、代表取締役の判断で行える。 【問題2】 債権者は、債権放棄に際して、債務者に「公正証書等の公証力のある書面」を送付しなければならない。 【問題3】 取引先に対する債権を安易に放棄し … 続きを読む
【問題1】 債権放棄は金額にかかわらず、代表取締役の判断で行える。 【問題2】 債権者は、債権放棄に際して、債務者に「公正証書等の公証力のある書面」を送付しなければならない。 【問題3】 取引先に対する債権を安易に放棄し … 続きを読む
不正解です。法人税基本通達9-6-1(4)によると、法人の有する金銭債権について、債務者の債務超過の状態が相当期間継続し、その金銭債権の弁済を受けることができないと認められる場合において、その債務者に対し債務免除を書面に … 続きを読む
正解です。法人税基本通達9-6-1(4)によると、法人の有する金銭債権について、債務者の債務超過の状態が相当期間継続し、その金銭債権の弁済を受けることができないと認められる場合において、その債務者に対し債務免除を書面によ … 続きを読む
不正解です。上場会社のような有価証券報告書提出会社は、当該提出会社の前期末の貸借対照表における純資産額の100分の3以上に相当する額の債権放棄を行った場合、財務(支)局に臨時報告書を提出しなければなりません(問題文は正し … 続きを読む
正解です。上場会社のような有価証券報告書提出会社は、当該提出会社の前期末の貸借対照表における純資産額の100分の3以上に相当する額の債権放棄を行った場合、財務(支)局に臨時報告書を提出しなければなりません(問題文は正しい … 続きを読む
不正解です。取引先に対する債権を放棄したことが事後的に問題視され、裁判で取締役の善管注意義務に違反すると判断されてしまうと、取締役は当該善管注意義務違反の経営判断により会社に生じた損害を賠償すべき責任(民事上の責任)を負 … 続きを読む
正解です。取引先に対する債権を放棄したことが事後的に問題視され、裁判で取締役の善管注意義務に違反すると判断されてしまうと、取締役は当該善管注意義務違反の経営判断により会社に生じた損害を賠償すべき責任(民事上の責任)を負わ … 続きを読む
不正解です。債権者は、債権放棄に際して、取引先に「債務を免除する」旨の文書を提出することになります。この文書は必ずしも公正証書等の公証力のある書面による必要はありませんが、内部統制の観点から書面を交付した事実を社内的に記 … 続きを読む
正解です。債権者は、債権放棄に際して、取引先に「債務を免除する」旨の文書を提出することになります。この文書は必ずしも公正証書等の公証力のある書面による必要はありませんが、内部統制の観点から書面を交付した事実を社内的に記録 … 続きを読む
正解です。債権放棄は、「債権」という財産を処分する行為なので、「財産の処分」にあたります。株式会社で「重要な財産の処分」をする際には取締役会決議が必要になるため、もし当該債権放棄が「重要な財産の処分」に該当するかどうかが … 続きを読む