2016/05/07 【新任役員向けトレーニングプログラム】役員のリスクヘッジ
概略 本講義では、役員がどのような場合にどのような訴訟の対象になるのかを明らかにした上で、役員のリスクヘッジ手段として、責任限定契約、D&O保険、会社補償制度を取り上げ、その対象、要件、効果などを解説します。 … 続きを読む
概略 本講義では、役員がどのような場合にどのような訴訟の対象になるのかを明らかにした上で、役員のリスクヘッジ手段として、責任限定契約、D&O保険、会社補償制度を取り上げ、その対象、要件、効果などを解説します。 … 続きを読む
概略 本講義では、監査役会設置会社、監査等委員会設置会社、指名委員会等設置会社という機関設計別に取締役会の職務、構成を整理した後、決議方法、議長、決議事項(一般、個別、重要な業務執行)、報告事項・協議事項、取締会議事録へ … 続きを読む
概略 本講義では、社外取締役に求められる機能、特に「監督機能」の具体的な内容、社外監査役に期待される役割・機能、社外役員に関する開示義務、(独立)社外取締役・監査役の善管注意義務や責任について解説します。 【講師】TMI … 続きを読む
概略 改正会社法により監査等委員会設置会社という新たな機関設計が導入された後もいまだに上場会社の主流を占めるのが監査役会設置会社ですが、監査役の役割を正確に理解している役員は少ないのが現実です。本講義では、監査役の役割や … 続きを読む
概略 本講義では、まず取締役、執行役それぞれの職務内容を整理し、監督機能の有無など両者の違い、使用人兼務取締役、執行役員制度など、両者を補完する概念について理解していただきます。その上で、取締役、執行役の民事上の責任(会 … 続きを読む
概略 本講義では、多岐にわたる株式会社の機関を総ざらいした後、機関設計に関する会社法上のルール、機関設計の類型を説明します。その上で、代表的な機関設計である監査役会設置会社、監査等委員会設置会社、指名委員会等設置会社を比 … 続きを読む
概略 企業グループの規模が拡大すると、親会社では子会社を含めた企業グループのマネジメント(連結経営)が必要になります。決算書を読めない経営者が会社をマネジメントするのが困難であることと同様、親会社の経営陣は、連結財務諸表 … 続きを読む
概略 有価証券を持ち続けることの一番のリスクは、保有有価証券の価値の下落です。本講義では、時価のある有価証券と時価のない有価証券に分け、投資した有価証券の著しい価値の下落が決算書にどのように反映されるのかを学びます。 【 … 続きを読む
概略 決算書は会社の活動を如実に示すものであり、役員である以上は決算書を読めるようなる必要があります。本講義では、キャッシュ・フロー経営を理解するための前提となる基礎知識として、決算書(貸借対照表(BS)、損益計算書(P … 続きを読む