概略
企業グループの規模が拡大すると、親会社では子会社を含めた企業グループのマネジメント(連結経営)が必要になります。決算書を読めない経営者が会社をマネジメントするのが困難であることと同様、親会社の経営陣は、連結財務諸表の仕組みを理解していなければ、連結経営を効果的に実施することはできません。本講義では、連結財務諸表の仕組みや作成ポイントを解説するほか、“連結外し”など連結決算を巡るトピックスを紹介し、連結経営に必要な連結財務諸表のポイントを学んでいただきます。
【講師】EY新日本有限責任監査法人 桑原 美佳 公認会計士
【講義時間】39分50秒
【目次】
1 連結財務諸表とは
(1) 連結財務諸表の必要性
(2) 連結財務諸表の定義
(3) 連結財務諸表の種類
(4) 各連結財務諸表の関係
(5) 連結・持分法の範囲
2 連結財務諸表の作成方法
(1) 連結FS作成の考え方
(2) 連結精算表
(3) 内部取引の相殺消去イメージ
(5) 未実現利益の相殺消去イメージ
(6) 持分法の考え方
(7) 連結特有の勘定科目
3 「連結」に関するトピック
(1) 連結外し
(2) 連結先行と連単分離
(3) 連結納税制度
講義資料 | 連結決算の考え方.pdf(835KB) |
講義
受講者限定コンテンツ(講義および資料)をご覧いただけます
(まだログインがお済みでない場合はログイン画面になります)。
※本トレーニングプログラムは、上場会社役員ガバナンスフォーラムの会員資格だけでは
ご利用できないオプションのサービスです。上場会社役員ガバナンスフォーラムの会員は、
本トレーニングプログラムを会員向けの割引価格(会員価格)でご利用できます。
上場会社役員ガバナンスフォーラムの会員ではない方が、
本トレーニングプログラムのみを受講することもできます。
詳細は、下の「お申込み」ボタンを押してご確認ください。