下記の【新任役員向けトレーニングプログラム】につき、法令等の改正や実務動向の変化に対応するため、講義内容(講師ならびに動画およびレジュメのすべて)を更新いたしました。本動画は新任役員向けトレーニングプログラムの受講の契約をされている方のみが閲覧可能です。
概略
投資家は、常に「ROE(自己資本利益率)」や「ROIC(投下資本利益率)」という用語を口にします。上場企業の経営陣の中には、なぜ投資家がそこまでこれらの用語にこだわるのか理解できないことがあるかもしれません。そこで本講義では、なぜ投資家がROEやROICを重視するのかについて、資本コストの概念を用いて解説します。また、一部ではROEとROICが混同されるいるケースを見かけますので、両者の類似性と違いについて説明し、最後に、ROICを実際の事業戦略にどのように役立てていくかについて解説します。
【講師】
柏総合研究所 辻本 臣哉
一橋大学経済学部卒業。ランカスター大学大学院修了(金融学修士)。1989年東京海上火災保険入社。1991年東京海上MC投資顧問(株)で、アナリスト業務を開始、その後アナリストのヘッドを務める。2001年明治ドレスナー・アセットマネジメント(株)に入社。同社調査部長を経て、2007年RCMアジアパシフィック(在香港、現アリアンツ・グローバル・インベスターズ)に、アジア地域(日本を含む)の調査統括として入社。2011年ニッセイアセットマネジメント(株)に移り、2012年にシンガポールに赴任。2013年から、ニッポン・ライフ・グローバル・インベスターズ・シンガポールCEO。10年以上に渡り、アジアおよびグローバルエマージング株を運用する会社を経営する。2023年に帰国し、柏総合研究所を設立、代表取締役に就任。
委員歴
日本CFA協会理事(2012年‐2013年)
経済産業省「伊藤レポート」委員(2013年‐2014年)
「シンガポール・スチュワードシッププリンシパル」委員(2016年‐2023年)
Ambassador of Lancaster University (Japan President) (2022年‐)
資格
日商簿記1級(1989年)
日本証券アナリスト(CMA)(1992年)
中小企業診断士 (資格返上)(1993年)
CFA協会認定アナリスト(CFA)(1999年)
米国公認会計士(Certificate)(2003年)
税理士試験科目合格 簿記論、財務諸表論
所属学会
日本金融学会、証券経済学会、日本経営財務研究学会、日本ファイナンス学会、日本インベスター・リレーションズ学会
【講義時間】29分33秒
【目次】
1 資本コストを意識した経営
(1)コーポレートガバナンスコード
(2)投資家がROEやROICを重視する理由
2 ROE,ROICの構造
(1)株主価値と企業価値
(2)ROEと株主資本コスト
(3)ROICとWACC
3 事業戦略とROIC
(1)事業部門別ROIC
(2)ROICの持続性
(3)ROICの改善
講義資料 | 機関投資家が重視する指標(ROE,ROIC)について.pdf(767KB) |
講義
受講者限定コンテンツ(講義および資料)をご覧いただけます
(まだログインがお済みでない場合はログイン画面になります)。
※本トレーニングプログラムは、上場会社役員ガバナンスフォーラムの会員資格だけでは
ご利用できないオプションのサービスです。上場会社役員ガバナンスフォーラムの会員は、
本トレーニングプログラムを会員向けの割引価格(会員価格)でご利用できます。
上場会社役員ガバナンスフォーラムの会員ではない方が、
本トレーニングプログラムのみを受講することもできます。
詳細は、下の「お申込み」ボタンを押してご確認ください。