印刷する 印刷する

WEBセミナー『日本におけるAI推進法・ガイドラインと海外のAI関連ルールの最新動向』配信開始!

2025年9月8日(月)より下記のWEBセミナーの配信を開始いたしました。

テーマ 講師
日本におけるAI推進法・ガイドラインと海外のAI関連ルールの最新動向 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
野呂 悠登(のろ ゆうと)様

■WEBセミナーの詳細

セミナー
の内容
業務におけるAIの利用が進む一方で、著作権侵害や個人情報の不適切な取扱いといった思わぬ法的責任が問われるリスクが高まっています。「知らずに使った」では済まされない時代に突入した今、企業にはAI活用に伴う法的リスクへの理解と対策が求められています。本セミナーでは、生成AIを含むAI利活用に関する法的課題に精通したTMI総合法律事務所の野呂悠登弁護士に、2025年5月28日に成立したAI推進法をはじめ、企業が押さえておくべきAI関連ルールの最新動向と実務対応のポイントを解説していただきます。
講師のご紹介 TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 野呂 悠登(のろ ゆうと)様
2007年 3月 宮城県仙台第二高等学校卒業
2011年 3月 東北大学法学部卒業
2013年 3月 東京大学法科大学院修了
2013年 11月 最高裁判所司法研修所入所
2014年 12月 第一東京弁護士会登録
2015年 1月 TMI総合法律事務所勤務
2015年 10月 東京大学法科大学院未修者指導講師(〜2017年3月)
2017年 4月 個人情報保護委員会事務局参事官補佐(~2018年3月)
2021年 9月 キングス・カレッジ・ロンドン留学(Intellectual Property & Information Law LLM)
2022年 10月 ロンドンのシモンズ・アンド・シモンズ法律事務所勤務(Digital Business Team)
2023年 7月 TMI総合法律事務所復帰
2023年 10月 国立大学法人東北大学個人情報保護委員会委員
2025年 1月 パートナー就任

会員の方は下記URLよりWEBセミナーを視聴いただくことができます。
■会員向けURL(ログインが必要です)
/member/webseminar-webseminar-l/78350/

非会員の方は下記URLよりWEBセミナーの視聴をお申込みいただけます。
■非会員向けURL(グーグルフォームが立ち上がります)
https://forms.gle/xzK8QDnTeKgCrYAH7

<収録月>
2025年9月

<収録時間>
前半:34分27秒
後半:21分02秒

<視聴環境>
ブラウザー上で視聴できます。インターネットエクスプローラー、エッジで再生できない場合は、ChromeまたはFirefoxなど他のブラウザーをお試しください。また、インターネットに接続する際にプライベートネットワークやプロキシサーバーを経由している場合やファイアーウォールのセキュリティレベルが高い場合には、サンプル動画が再生されない可能性があります。
万が一、こちらのサンプル動画が再生されない場合、端末を管理するシステム管理者にお問い合わせください。