ご質問(本稿に関係ないことでも結構です)、取り上げて欲しいテーマは事務局まで
利益相反取引の承認で「任務懈怠」も
オーナー色の強い企業グループなどにおいては、代表取締役が複数の会社の代表を務めつつ、それらの会社の株式の過半数を保有していることが少なくありません。こうした場合、同一人物が代表取締役を務める会社同士で何らかの取引を行うようなことは十分に起こり得ます。例えば、ある会社の代表取締役が、自分が全株式を保有するとともに代表取締役を務める別の会社の土地を、自社ビルの敷地として会社が購入するといったケースや、代表取締役が共通する会社同士でコンサルティング契約を締結するといったケースです。また、会社の備品を代表取締役に売却したり、代表取締役個人から株式を有償で取得するといったように取引の相手方が代表取締役自身であるケースも考えられます。こういったケースでは、自社の利益(できるだけコストを抑えたい。あるいはできるだけ高くで売りたい)と代表取締役個人または別の会社の利益(できるだけ高くで売りたい。あるいはできるだけコストを抑えたい)がぶつかっているといえます。このような取引を利益相反取引といいます。会社法上、こうした取引において取締役の利益と会社の利益がぶつかる場合には、会社の利益を保護する必要が生じます。なぜなら、会社法上、会社に対して忠実義務を負っている取締役が、会社の利益を犠牲にして、自己や第三者の利益を図ることは本来許されないからです。
利益相反取引は、取締役が・・・
続きをご覧になるには会員登録(※有料)が必要です。会員登録はこちら
チェックリスト | チェックリストはこちら(会員限定) |
---|
このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。
本ケーススタディを最後まで閲覧した方は、知識の定着度を確認するため、下の右側のボタンを押してミニテストを受けてください(ミニテストを受けない限り、本ケーススタディの閲覧履歴は記録されません)。
また、本ケーススタディを閲覧して感じたことや気付いた点(学んだ点、疑問点、自社の課題など)を、備忘録として登録しておくことができます。登録を行う場合には、下の左側の「所感登録画面へ」ボタンを押し、登録画面に進んでください。過去に登録した内容を修正する場合も、同じ操作を行ってください。
また、本ケーススタディを閲覧して感じたことや気付いた点(学んだ点、疑問点、自社の課題など)を、備忘録として登録しておくことができます。登録を行う場合には、下の左側の「所感登録画面へ」ボタンを押し、登録画面に進んでください。過去に登録した内容を修正する場合も、同じ操作を行ってください。
ご質問(本稿に関係ないことでも結構です)、取り上げて欲しいテーマは事務局まで