2020/11/30 【2020年12月の課題】改正会社法・政省令の施行に向けた企業の対応
2020年12月の課題 会社法の施行後2度目となる今回の会社法改正は約5年ぶりの大改正であり、株主総会に関する改正、取締役に関する改正など、企業や経営陣への影響が大きい改正項目が多く含まれています。 2020年11月27 … 続きを読む
2020年12月の課題 会社法の施行後2度目となる今回の会社法改正は約5年ぶりの大改正であり、株主総会に関する改正、取締役に関する改正など、企業や経営陣への影響が大きい改正項目が多く含まれています。 2020年11月27 … 続きを読む
概略 【セミナー収録日】2020年10月30日(金) 近時、「指名」とともにコーポレートガバナンスの中核をなす「役員報酬」を取り巻く環境に大きな変化が生じています。新型コロナウイルス感染症は多くの企業の業績に大きなダメー … 続きを読む
東証一部上場企業のNK社の監査役会では、内部監査室より次年度の監査計画について報告が行われたところ、計画の内容について議論になりました。下記の3人の発言のうち、誰の発言がGood発言でしょうか? 監査役A:「なぜ、内部監 … 続きを読む
2020年11月の課題 コーポレートガバナンス・コード【原則3-1.情報開示の充実】では、「取締役会が経営陣幹部・取締役の報酬を決定するに当たっての方針と手続」の開示を要請しています。 また、有価証券報告書においては、2 … 続きを読む
東証一部上場企業のKM社の監査役会では、翌週に監査法人による監査計画の説明会を控えているところ、一人の監査役の「監査法人はKAM候補として何を選んでくるのでしょうかね。」といった発言を契機としてKAMについての議論が始ま … 続きを読む
2020年10月の課題 東証の市場区分見直しに伴い、コーポレートガバナンス・コード(CGコード)の改訂に向けた検討が始まろうとしています。市場区分見直し後はプライム市場とスタンダード市場で異なったコードが適用されると言わ … 続きを読む
概略 【セミナー収録日】2020年8月24日(月) 2020年6月の株主総会シーズンでは、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、ISSや一部の機関投資家がROE基準(ROEが数年連続して一定水準を満たさない企業の経営トッ … 続きを読む
2020年9月の課題 2020年6月株主総会における機関投資家による議決権行使結果の個別開示が概ね出揃いました。本年のスチュワードシップコード・コード改訂を受け、議案ごとの賛否に加えて、反対理由を開示する投資家も出てきて … 続きを読む
東証一部上場企業のGC社では、長年にわたり業績が低迷していたところ、新型コロナウイルスの感染者増加に伴う消費行動の変化により、売上がさらに激減し、手元資金も目減りし、金融機関の融資姿勢も厳しくなってきました。GC社では、 … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2020年8月10日(月) 機関投資家が企業に持合い株式の売却を迫る一方、企業側では、株式持合いによって取引先との関係が維持・強化されるとの声は未だに小さくありません。また、研究者の間でも、持合い … 続きを読む