2019/07/30 【役員会 Good&Bad発言集】上場子会社の独立社外取締役の選任議案
東証一部上場企業のA社では、同じく東証一部上場企業でX事業やY事業を営むB社の株式の51%を保有しています。このたびA社はB社に対してB社の展開するX事業をA社に譲渡してもらう案を打診したところ、B社の独立役員会および取 … 続きを読む
東証一部上場企業のA社では、同じく東証一部上場企業でX事業やY事業を営むB社の株式の51%を保有しています。このたびA社はB社に対してB社の展開するX事業をA社に譲渡してもらう案を打診したところ、B社の独立役員会および取 … 続きを読む
2019年8月の課題 2020年4月1日から「同一労働同一賃金」を求める改正労働者派遣法が施行されます。 ただし、同一労働同一賃金への対応は各社一律とはならないはずです。 企業は、派遣労働者の待遇を「派遣先均衡方式」によ … 続きを読む
企業会計基準委員会(ASBJ)は2019年7月4日、企業会計基準第30号「時価の算定に関する会計基準」(以下、時価算定基準)を公表した(時価算定基準の詳細は2019年2月20日のニュース『金融商品の時価の「レベル別開示」 … 続きを読む
2019年7月の課題 当社(東証一部上場)は役員に株式報酬を支給していますが、近年、海外事業の重要性が増しているため、親会社である当社と目線の一致を図る観点から、主要な海外子会社の役員に対しても、当社の株式を役員報酬とし … 続きを読む
東証一部上場企業のP社では、某ファンドが非上場のN社の株式を売りに出していることを証券会社から伝えられ、取締役会において競争入札に応じるかどうか検討中です。これに関して、取締役A(CFO)・B・C(本案件の責任者)が下記 … 続きを読む
サービス業のY社で開催中の定例の取締役会では、去年買収したばかりの会社の貸借対照表と損益計算書が出席者に配られ、子会社の行う事業を担当する取締役から子会社の事業の概況の説明が行われているところです。たまたま経理担当取締役 … 続きを読む
2019年6月の課題 東証一部に上場するA社は、2015年6月に導入されたコーポレートガバナンス・コードの【原則4-8.独立社外取締役の有効な活用】で、上場会社に対し「少なくとも2名以上」の独立社外取締役の選任が求められ … 続きを読む
2019年5月の課題 2019年5月の「今月の課題」は執筆陣の入れ替えに伴い、お休みさせていただきます。2019年6月の課題は2019年6月1日に掲載する予定です(回答は2019年7月10日頃を予定)。 上場会社役員ガバ … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2019年4月19日(金) 3月決算会社においては、2019年6月の定時株主総会に向けた準備が本格化していることでしょう。改訂コーポレートガバナンス・コードに対応したコーポレートガバナンス報告書の … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2019年4月19日(金) 周知のとおり、2017年4月から1年半以上の時間をかけて会社法見直しに向け議論を重ねてきた法制審議会会社法制(企業統治等関係)部会は2019年1月16日、「会社法制(企 … 続きを読む