2024/06/27 【役員会 Good&Bad発言集】贈答の禁止

上場会社X社の取締役会において、社外取締役が「虚礼廃止の観点から役員就任挨拶状の郵送を廃止する上場会社が増えています。当社でも検討してみませんか。また、これを機に中元・歳暮の送付も止めるようにしませんか。」と問題提起した … 続きを読む

2024/06/26 【2024年7月の課題】アセットマネジメント会社のコーポレートガバナンス

2024年7月の課題 上場企業は、アセットマネジメント会社から様々なエンゲージメントを受けていることでしょう。エンゲージメントにおいて頻繁に議論されるのが、コーポレートガバナンスに関するテーマです。最近は、独立社外取締役 … 続きを読む

2024/05/31 【2024年6月の課題】Q&Aで学ぶ役員が知っておきたいSSBJ公開草案の概要

2024年6月の課題 2024年3月にサステナビリティ基準委員会(SSBJ)は我が国で初めてとなるサステナビリティ開示基準の公開草案を公表しました。SSBJ公開草案の概要に関する以下の質問について解答を考えてみてください … 続きを読む

2024/05/30 【役員会 Good&Bad発言集】配偶者手当の廃止

上場会社A社の取締役会において、社外取締役が配偶者手当の廃止について問題提起したところ、次の4人が下記の発言を行いました。誰の発言がGood発言でしょうか? 取締役A:「いわゆる『年収の壁』問題ですね。パート従業員を多数 … 続きを読む

2024/05/14 【WEBセミナー】『公開買付制度・大量保有報告制度のセミナー~ 2024年改正部分の要点解説~』

概略 【WEBセミナー公開開始日】2024年5月14日 金融庁に設置された金融審議会「公開買付制度・大量保有報告制度等ワーキング・グループ」(以下、WG)は2023年6月から6回にわたり、公開買付制度(TOB)、大量保有 … 続きを読む

2024/05/07 【Webセミナー】『~2024年6月総会対応の前哨戦~ 2024年3月株主総会の状況』

概略 【WEBセミナー公開開始日】2024年5月7日 3月決算会社に続いて社数が多い12月決算会社の3月総会は、これから6月総会を迎える3月決算会社にとってはいわば先行事例であり、6月総会に向け準備を進めるうえでは必ずチ … 続きを読む

2024/04/30 【2024年5月の課題】日本企業の役員報酬の現状と今後の方向性

2024年5月の課題 日本企業における役員報酬は、コーポレートガバナンス・コードの施行を一つの起点として、欧米企業を手本に株式報酬の導入や水準の高額化が図られてきました。ただ、日本企業の役員報酬は現状が最終形ではなく、ま … 続きを読む

2024/04/25 【役員会 Good&Bad発言集】内部通報制度の周知

上場会社A社の取締役会において、社外取締役から内部通報制度が周知されているかどうか問題提起が行われたところ、次の4人が下記の発言を行いました。誰の発言がGood発言でしょうか? 取締役A:「内部通報制度の制度導入時に全社 … 続きを読む

2024/04/23 【WEBセミナー】「資本コストや株価を意識した経営」の実現に向けた各社の対応状況と取組みのポイントについて

概略 【WEBセミナー公開開始日】2024年4月23日 2023年3月、東京証券取引所がプライム市場及びスタンダード市場の全上場企業に対して「資本コストや株価を意識した経営の実現」に関する要請を行いました。その後、積極的 … 続きを読む