2024/04/01 【2024年4月の課題】エンゲージメント・レターを受け取った場合の対応

2024年4月の課題 3月決算企業の株主総会シーズンがいよいよ到来します。昨今、株主から取締役の再任議案に反対票が投じられることや、株主提案が行われることが珍しくなくなっており、株主総会は上場企業にとって益々重要なイベン … 続きを読む

2024/03/28 【役員会 Good&Bad発言集】つながらない権利

上場会社A社の取締役会において、従業員間で勤務時間外や休日にメールや社内SNSを利用した連絡が頻繁に行われていることについて問題提起が行われたところ、次の3人が下記の発言を行いました。誰の発言がGood発言でしょうか? … 続きを読む

2024/03/19 【WEBセミナー】サステナビリティ経営時代の「株主との対話」を考える

概略 【WEBセミナー公開開始日】2024年3月19日 近年、サステナビリティに関する情報開示と株主との対話の重要性が急速に高まりつつあります。本ウェビナーは、IR/SRのエキスパートであり大手企業の独立社外役員としてご … 続きを読む

2024/02/29 【2024年3月の課題】各運用機関の2024年議決権行使方針

2024年3月の課題 2024年6月の株主総会シーズンに向けて、多くの機関投資家が議決権行使ガイドラインの改定を実施しています。 主要国内機関投資家の改定内容を確認し、本年の株主総会において自社が留意すべき点について考え … 続きを読む

2024/02/27 【役員会 Good&Bad発言集】カスタマーハラスメント防止に向けた取組み(1)

東京都が全国初のカスタマーハラスメント防止条例の制定を目指している旨の報道を目にした上場会社A社の社外取締役が、取締役会において自社におけるカスハラ対策の現況を尋ねたところ、次の3人が下記の発言を行いました。誰の発言がG … 続きを読む

2024/02/15 【WEBセミナー】『ISS・グラスルイスの2024年版議決権助言方針』

概略 【WEBセミナー公開開始日】2024年2月15日 本セミナーでは、日本シェアホルダーサービス 研究開発/コンサルティング部でチーフコンサルタントを務める藤島裕三 様をお招きし、機関投資家の議決権行使に大きな影響を与 … 続きを読む

2024/01/31 【2024年2月の課題】【重要な契約】に関する開示上の留意点

2024年2月の課題 2023年12月、金融庁は開示府令の改正案に対するパブリックコメントの結果を公表し、有価証券報告書の【重要な契約】 の項目において、「企業・株主間のガバナンスに関する合意」「企業・株主間の株主保有株 … 続きを読む