2018/01/25 【特集】EU株主権利指令の改正に伴う経営者報酬への影響(2・会員限定)
1.株主権利指令(Shareholders’ Rights Directive:SRD)改正の背景 2017年3月、欧州議会は「株主権利指令(Shareholders’ Rights Directive:以下、SRD)」 … 続きを読む
1.株主権利指令(Shareholders’ Rights Directive:SRD)改正の背景 2017年3月、欧州議会は「株主権利指令(Shareholders’ Rights Directive:以下、SRD)」 … 続きを読む
ウイリス・タワーズワトソン 経営者報酬プラクティス シニアアナリスト 中村 秀隣 03-3581-6244 Hidechika.Nakamura@willistowerswatson.com はじめに 欧米の経営者報酬関 … 続きを読む
3.招集通知における開示 招集通知には後継者計画について開示を求める直接的な規定は存在しないものの、企業が重要情報と判断した場合は、任意に記載することは可能です。しかし、現在招集通知に後継者計画を記載している企業は上場企 … 続きを読む
1.CG報告書における開示 (1)CGコード 補充原則4-1③(後継者計画)での開示 CGコード補充原則4-1③には「最高経営責任者等の後継者の計画(プランニング)について適切に監督を行うべきである」との記述はあるものの … 続きを読む
宝印刷株式会社 ディスクロージャー研究二部研究課 新妻 大 村上勝俊 山本万里子 はじめに コーポレートガバナンス・コード(以下「CGコード」という)の補充原則4-1③は、取締役会に対し「最高経営責任者等の後継者の計画( … 続きを読む
上場会社役員ガバナンスフォーラム編集部 決算短信・四半期決算短信については、企業と投資家の建設的な対話を促進する観点から「開示の自由度」を高めるとともに「速報」としての役割に特化するための見直しが実施され、2017年3月 … 続きを読む
決算短信の改正内容および開示状況 1.「サマリー情報」の様式および記載事項の見直し (1)改正の概要 開示の自由度を高める観点から、従来は使用が“強制”されていた東京証券取引所が定める決算短信の様式である「サマリー情報」 … 続きを読む
3.「連結財務諸表及び主な注記」の開示時期 (1)改正の概要 「連結財務諸表及び主な注記」は「サマリー情報」との同時開示が要請されてきたが、改正により、投資判断を誤らせるおそれがない場合には、決算短信の開示を早期化するた … 続きを読む
議決権行使結果の個別開示は是か非か? そして、今後のスチュワードシップ活動に影響を与えることになるのが、先月(2017年4月)27日にパブリックコメントが終了したスチュワードシップ・コードの改訂だ。その中でも特に影響が大 … 続きを読む
増加するアセット・オーナーへの報告作業が、企業との対話の時間を圧迫 本題に入る前に、まず投資家の「立ち位置」を整理しておきたい。日本では、企業が対話で顔を合わせる投資家の多くはアセット・マネージャー(資産運用会社)である … 続きを読む