2018/11/01 【特集】2018年6月総会・機関投資家の議決権行使結果分析(2・会員限定)

2.議決権行使結果から見る議案別の上程数・賛成率の傾向 (1)役員選任議案 弊社が、本年6月に開催された東証1部上場企業の株主総会を対象として、上程議案数と公表賛成率の平均(以下、平均公表賛成率)をまとめたものが図表1で … 続きを読む

2018/11/01 【特集】2018年6月総会・機関投資家の議決権行使結果分析

日本シェアホルダーサービス株式会社 シニアアナリスト 水嶋 創 1.はじめに コーポレートガバナンス・コードの制定/改訂を含む一連のコーポレートガバナンス改革により、株主総会は「企業と株主の対話の場」としてますます注目を … 続きを読む

2018/05/16 【特集】~経産省「ダイバーシティ経営の在り方に関する検討会」座長 青山学院大学北川教授に聞く~日本企業の取締役会が向かうべき方向性

現在パブリックコメントに付されている改訂コーポレートガバナンス・コードでは、原則4-8が「少なくとも3分の1以上の独立社外取締役の選任」を推奨されるような書きぶりに改められたほか、指名委員会・報酬委員会など独立した諮問委 … 続きを読む

2018/05/16 【特集】~経産省「ダイバーシティ経営の在り方に関する検討会」座長 青山学院大学北川教授に聞く~日本企業の取締役会が向かうべき方向性(2・会員限定)

“独立した”諮問委員会の設置で社外取締役の増員も ―――「独立社外取締役の2名以上の選任(原則4-8)」は2015年6月に導入された日本版コーポレートガバナンス・コードの目玉の一つでしたが、導入以来初となる2018年の改 … 続きを読む

2018/05/16 【特集】~経産省「ダイバーシティ経営の在り方に関する検討会」座長 青山学院大学北川教授に聞く~日本企業の取締役会が向かうべき方向性(3・会員限定)

社外役員のサクセッションプラン ―――ただ、苦労してこうした能力のある社外役員を見つけても、時機が来れば入れ替えが必要になるケースも出てくるかと思います。コーポレートガバナンス・コードの導入を受けて社外取締役を選任した企 … 続きを読む

2018/01/25 【特集】EU株主権利指令の改正に伴う経営者報酬への影響(3・会員限定)

4.SRD改正がもたらす経営者報酬への影響 結論から言えば、SRDの改正は、EU各国における経営者報酬の実務/規制環境について、直ちに大きな転換を迫るようなものではない。上述のとおり、ペイ・レシオの開示の義務化や、報酬の … 続きを読む

2017/12/26 【特集】後継者計画(サクセッション・プラン)の開示状況(3・会員限定)

3.招集通知における開示 招集通知には後継者計画について開示を求める直接的な規定は存在しないものの、企業が重要情報と判断した場合は、任意に記載することは可能です。しかし、現在招集通知に後継者計画を記載している企業は上場企 … 続きを読む

2017/12/26 【特集】後継者計画(サクセッション・プラン)の開示状況(2・会員限定)

1.CG報告書における開示 (1)CGコード 補充原則4-1③(後継者計画)での開示 CGコード補充原則4-1③には「最高経営責任者等の後継者の計画(プランニング)について適切に監督を行うべきである」との記述はあるものの … 続きを読む