2023/06/21 フジテック株主総会、怒声が飛び交う長丁場に 元会長側の株主提案はすべて否決
香港のアクティビストのオアシスと創業家の元会長が主導権を巡って対立しているフジテック(東証プライム市場上場)で2023年6月21日に定時株主総会が開催され、会社提案の議案はすべて可決される一方、内山元会長が提出した株主提 … 続きを読む
香港のアクティビストのオアシスと創業家の元会長が主導権を巡って対立しているフジテック(東証プライム市場上場)で2023年6月21日に定時株主総会が開催され、会社提案の議案はすべて可決される一方、内山元会長が提出した株主提 … 続きを読む
東証が3月31日に公表した「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応等に関するお願いについて」との要請文に添付された資料の一つに「建設的な対話に資するエクスプレインのポイント・事例」がある。同資料では、不十分と考 … 続きを読む
ドラマ、映画をはじめ様々なコンテンツをインターネットを通じ定額・低価格で無制限に視聴できるという画期的なサービスで急成長を続けるNetflixの利用者は日本でも多い。その同社(米国本社)が提案した経営陣の報酬制度に対し株 … 続きを読む
国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は今月(2023年6月)にも、「サステナビリティ関連財務情報」の開示基準であるS1基準(*1)、S2基準(*2)を確定させる見込みであり、日本でもサステナビリティ基準委員会(SS … 続きを読む
東証が3月31日に「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応等に関するお願い」(以下、要請)を公表したことは周知のとおりだが(2023年5月9日のニュース『東証の「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応 … 続きを読む
今月(2023年6月)14日に控えるトヨタ自動車(以下、トヨタ)の株主総会において、豊田章男会長再任の議案(2023年6月1日のニュース「トヨタとキヤノンの事例を踏まえた議決権行使助言会社への対応」参照)とともに注目され … 続きを読む
香港のアクティビストファンド、オアシスの主導によるガバナンス改革を理由に、フジテックの社長がその座を失ったことは、2022年7月1日のニュース「創業家社長、アクティビストへの対応が後手に回り社長の座を失う」でお伝えしたと … 続きを読む
東証プライム市場に上場するエレベータ・エスカレータ等の大手メーカーであるフジテックの昨年の定時株主総会(2022年6月)の際には、香港に拠点を置くアクティビストファンドのOasis Management Company … 続きを読む
周知のとおり、3月決算企業が今月提出する予定の有価証券報告書をはじめ、「2023年3月31日以後に終了する事業年度」の有価証券報告書から、女性管理職比率、労働者の男女の賃金の差異とともに「男性の育児休業取得率」の開示が求 … 続きを読む
議決権行使助言会社(以下、助言会社)のグラスルイスが、トヨタ自動車(以下、トヨタ)の豊田章男会長という、日本の象徴的な企業の象徴的な存在である取締役選任議案に反対助言を行ったことが話題を呼んでいるが、今回のトヨタやキヤノ … 続きを読む