2021/12/23 知財・無形資産ガバナンスガイドラインとCGコードの関係
2021年6月に実施されたコーポレートガバナンス・コードの改訂で新たに補充原則3-1③および補充原則4-2②が設けられ、上場会社は知的財産の開示とともに、知的財産の経営資源への配分について取締役会による実効的な監督を求め … 続きを読む
2021年6月に実施されたコーポレートガバナンス・コードの改訂で新たに補充原則3-1③および補充原則4-2②が設けられ、上場会社は知的財産の開示とともに、知的財産の経営資源への配分について取締役会による実効的な監督を求め … 続きを読む
脱炭素化の流れが加速する中、新たなエネルギーとして期待を集めているのが水素だ。・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 ※まだログインがお済みでない場合は ログイン画面に遷移 … 続きを読む
2022年の北京冬季オリンピックを控え、西側先進諸国等による外交的ボイコットが現実味を増している。このような人権を錦の御旗にした対中包囲の動きは政治から経済に飛び火しがちだ。ユニクロや無印良品は中国の新疆ウイグル自治区に … 続きを読む
ITの力を借りてビジネスモデルや組織を変革するDX(デジタル・トランスフォーメーション)に取り組む企業が急増する一方で(DXの詳細については【WEBセミナー】デジタル変革の本質を参照)、かつてブームにあったBPR(ビジネ … 続きを読む
ガソリン価格の高騰が企業活動にも影響を及ぼし始めている。また、消費の落ち込みを通じ、企業の業績にもネガティブなインパクトをもたらすリスクもある。こうした状況を見ると、いまだに企業活動、経済活動が化石燃料に大きく依存してい … 続きを読む
コーポレートガバナンス・コード補充原則2-3①は取締役会に対し、気候変動などサステナビリティー(持続可能性)を巡る課題への対応を、リスクの減少のみならず「収益機会」にもつながる重要な経営課題の一部であると認識するよう求め … 続きを読む
年明けの3月から本格化する新卒採用のための会社説明会に向け準備を進めている企業も少なくないことだろう。学生は労働条件をはじめ様々な角度から企業を分析するが、注目される指標の一つが平均勤続年数だ。平均勤続年数が長いことは、 … 続きを読む
元々「マテリアリティ」とは「重要性」を意味するCSR用語であり、「自社にとって重要な課題は何か?」を明らかにするために開示されてきた。「自社にとって」という場合のように、企業が環境や社会から「受ける」影響を示す“投資家目 … 続きを読む
2021年10月19日のニュース「ROICの弱点」では、立ち上げ時には利益がわずかしか出ていない新規事業が中長期的には多くの利益を獲得できるとしても、事業の立ち上げ当初は資本効率が悪いためROICに基づくと低評価となり、 … 続きを読む
(2021年)11月1日から12日まで英国グラスゴーで開催されているCOP26(第26回気候変動枠組条約締約国会議)関連のニュースが連日新聞等で報道されているが、その・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料) … 続きを読む