2021/12/04 DXで再び注目を集めるBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)

ITの力を借りてビジネスモデルや組織を変革するDX(デジタル・トランスフォーメーション)に取り組む企業が急増する一方で(DXの詳細については【WEBセミナー】デジタル変革の本質を参照)、かつてブームにあったBPR(ビジネ … 続きを読む

2021/11/29 脱炭素がガソリン価格をさらに押し上げる可能性

ガソリン価格の高騰が企業活動にも影響を及ぼし始めている。また、消費の落ち込みを通じ、企業の業績にもネガティブなインパクトをもたらすリスクもある。こうした状況を見ると、いまだに企業活動、経済活動が化石燃料に大きく依存してい … 続きを読む

2021/11/22 フィンテックならぬ「クライメートテック」のユニコーン企業が日本進出

コーポレートガバナンス・コード補充原則2-3①は取締役会に対し、気候変動などサステナビリティー(持続可能性)を巡る課題への対応を、リスクの減少のみならず「収益機会」にもつながる重要な経営課題の一部であると認識するよう求め … 続きを読む

2021/11/10 COP26と同時開催の「Investment COP 2021」で、TCFD 等による開示規制だけでは不十分との声

(2021年)11月1日から12日まで英国グラスゴーで開催されているCOP26(第26回気候変動枠組条約締約国会議)関連のニュースが連日新聞等で報道されているが、その・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料) … 続きを読む

2021/10/19 ROICの弱点

2021年8月5日のニュース『2021年3月期の有報で判明 「ROIC」の開示は道半ば』で述べた通り、資本コストを意識した経営において、資本コストと比較する上で最も適したKPIはROICと言える。しかしながら、各社の有価 … 続きを読む