印刷する 印刷する

WEBセミナー『「人的資本」開示にどう向き合うべきか』配信開始!

新型コロナウイルス禍において会員の皆様に必要な情報をいち早くお届けするべく、2022年6月4日(土)より下記のWEBセミナーの配信を開始いたしました。

テーマ 講 師
「人的資本」開示にどう向き合うべきか 一橋大学大学院・経営管理研究科教授
円谷 昭一(つむらや しょういち)様

■WEBセミナーの詳細

セミナー
の内容
人的資本に関する開示を有価証券報告書で求めるという政府の方針に対し、そもそも「人的資本」とは何なのか、なぜそれを開示する必要があるのか、どのように開示すればよいのかなど、企業からは多くの疑問の声が上がっています。
そこで本セミナーでは、金融庁「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」のメンバーであり、開示をご専門の一つとされている一橋大学大学院・経営管理研究科教授の円谷昭一先生に、企業が『「人的資本」開示にどう向き合うべきか』とのテーマでご講演いただきます。具体的には、人的資本開示が求められるようになった背景を、データや世界の潮流、企業と投資家の認識のギャップなどを踏まえご説明いただくほか、5月23日に金融庁・金融審議会 ディスクロージャーワーキング・グループが公表した「報告(案)」について、全体像を概観しつつ、特に「人的資本・多様性」に関する開示にフォーカスして解説していただきます。また、そもそも人的資本とは何なのか、どのように開示すればよいのかという本質的な問題にも踏み込んでいただきます。我が国で最も早くスキル・マトリックスに着目した研究者である円谷先生は、「人的資本」(に関する)項目がスキル・マトリックス項目にある日本企業の少なさに問題意識を抱かれているほか、人事部門長(CHRO)と投資家との接点・意見交換を増やすべきとのご意見もお持ちです。法定開示にとどまらない人的資本への取り組みのあり方についても語っていただきます。
講師の
ご紹介
円谷 昭一(つむらや しょういち)様
一橋大学大学院・経営管理研究科教授、金融庁「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」メンバー、日本IR協議会・客員研究員
IRを中心としたディスクロージャーを専門とし、国内外の開示制度や先進的な開示事例に精通するほか、企業との接点も多く、ディスクロージャーと関係が深いコーポレートガバナンスや議決権行使なども研究テーマとしている。
<論文・寄稿・著書(共著を含む)等>
「人的資本をめぐる動向と主要国比較調査・・・『資本市場』2021年12月
「スキル・マトリックス作成の目的・現状・留意点-コーポレートガバナンス・コード改訂を見据えながら」・・・『株式懇話会会報』2021年3月
「取締役ダイバシティの主要国比較-スキル・マトリックスを中心に」・・・『資本市場』2021年3月
「コーポレート・ガバナンスの新潮流と会計士界の課題」・・・『会計・監査ジャーナル』2020年9月
「政策保有株式と会計数値の関係」・・・『資本市場』2020年5月
「日本企業の安定株主の実態」・・・『資料版商事法務』2020年5月
「議決権行使個別開示データの分析」・・・『証券アナリストジャーナル』2019年6月
「IFRS適用是非の意思決定に与える影響-経営者持株比率に焦点を当てて」・・・河﨑照行編著『会計制度のパラダイムシフト』中央経済社,2019年3月
「政策保有株式と会計数値の関係」・・・『資本市場』2020年5月
「日本企業の安定株主の実態」・・・『資料版商事法務』2020年5月
「議決権行使個別開示データの分析」・・・『証券アナリストジャーナル』2019年6月
ほか多数 詳細はこちら

会員の方は下記URLよりWEBセミナーを視聴いただくことができます。
■会員向けURL(ログインが必要です)
/member/webseminar-webseminar-l/62989/

非会員の方は下記URLよりWEBセミナーの視聴をお申込みいただけます。
■非会員向けURL(グーグルフォームが立ち上がります)
https://forms.gle/kLRQED4kiTiEFqbG9

<収録月>
2022年6月

<収録時間>
1時間3分

<視聴環境>
ブラウザー上で視聴できます。インターネットエクスプローラー、エッジで再生できない場合は、ChromeまたはFirefoxなど他のブラウザーをお試しください。また、インターネットに接続する際にプライベートネットワークやプロキシサーバーを経由している場合やファイアーウォールのセキュリティレベルが高い場合には、サンプル動画が再生されない可能性があります。
万が一、こちらのサンプル動画が再生されない場合、端末を管理するシステム管理者にお問い合わせください。