上場会社A社の取締役会において、社外取締役より「買掛金の支払い時に振込手数料を先方・当方どちらの負担にしているか教えて欲しい」との発言があり、これに対して次の3人が下記の発言を行いました。誰の発言がGood発言でしょうか?
財務担当取締役A:「先方との契約内容によるのですが、当社の基本契約書ひな形では先方(受注者)負担となっています。これは民法の原則に沿った定めです。売掛金を回収してキャッシュを手にする側が資金回収コストを負担するのは当然のことです。」
取締役B:「下請法が適用される相手に対してそのひな形を使うと下請法違反になるので注意が必要ですね。」
取締役C:「それは企業取引研究会の提案どおりに下請法運用基準が改正されればの話ですよね。」
このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。