2021/11/27 【役員会 Good&Bad発言集】内部通報制度の設計(3)

東証一部上場会社のY社の取締役会では、先月に引き続き、内部通報制度の在り方の見直し案を検討中です。内部通報の受付に関する論点について意見を求められた次の3人が下記の発言を行いました。誰の発言がGood発言でしょうか? 取 … 続きを読む

2021/10/30 【役員会 Good&Bad発言集】内部通報制度の設計(2)

東証一部上場会社のY社の取締役会では、先月に引き続き、内部通報制度の在り方の見直し案を検討中です。内部公益通報の受付に関する論点について意見を求められた次の3人が下記の発言を行いました。誰の発言がGood発言でしょうか? … 続きを読む

2021/09/30 【役員会 Good&Bad発言集】内部通報制度の設計(1)

東証一部上場会社のY社では、この3年間の内部通報実績がゼロ件でした。2022年6月1日から改正公益通報者保護法が施行されることから、Y社ではプロジェクトチームを作り内部通報制度の在り方の見直しを進めているところです。Y社 … 続きを読む

2021/08/29 【役員会 Good&Bad発言集】株式の投資目的

製造業を営む東証一部上場会社のX社では、取締役会でY社株式への投資の議案が提案されたところです。本議案を提案した取締役Aは取得目的を単に「投資」としか説明しませんでした。また、説明にあたっては、Y社の会社概要、株式の取得 … 続きを読む

2021/07/28 【役員会 Good&Bad発言集】薬機法の広告規制

東証一部上場のA社では、事業の多角化を進めるため健康食品事業に乗り出すことにしました。一般食品に分類される健康食品を試験的に売り出してからしばらくして開催されたA社の取締役会で、健康食品のインターネット広告が話題にのぼり … 続きを読む

2021/06/25 【役員会 Good&Bad発言集】経済安全保障

東京証券取引所市場第一部に上場しているK社は、海外売上(とくに米国への売上)が伸びており、最近では国内売上を大きく上回るまでになりました。また、コスト削減のため、国内の工場をいくつか閉鎖し、中国の製造拠点への生産体制のシ … 続きを読む

2021/05/15 【役員会 Good&Bad発言集】流通株式の定義変更

東京証券取引所市場第一部に上場しているA社(3月決算)では、2021年5月に開催された取締役会で総務担当取締役が東証の市場再編に係る第二次制度改正の内容と流通株式の定義変更がもたらすA社への影響について報告を行ったところ … 続きを読む

2021/04/26 【役員会 Good&Bad発言集】一斉休業とセキュリティリスク

東証一部上場会社のS社では働き方改革のためゴールデンウィーク(GW)の従業員一斉休暇を予定しています。4月の取締役会で、システム担当取締役が従業員一斉休暇時のセキュリティリスクを低減させるためにWebサーバやメールサーバ … 続きを読む

2021/03/31 【役員会 Good&Bad発言集】手形支払い

東証一部上場企業のA社は業界のリーディングカンパニーであり本業が好調のため潤沢なフリーキャッシュフローに恵まれていますが、外注先の企業に対しては以前から手形により代金を支払っています。A社の取締役会において手形支払いに関 … 続きを読む

2021/02/27 【役員会 Good&Bad発言集】経営陣幹部の選解任の方針と手続

JASDAQ上場企業のJ社(監査役会設置会社。執行役員制度を採用)は、2022年4月4日から実施される東京証券取引所における新市場への移行に伴い、スタンダード市場に移行する予定です。同社はコーポレートガバナンス・コード( … 続きを読む