2021/01/31 【役員会 Good&Bad発言集】取締役の個人別の報酬等の内容についての決定に関する方針

東証一部上場企業のY社では2021年3月1日から施行される改正会社法に対応するため、2月の取締役会で決議予定の「取締役の個人別の報酬等の内容についての決定に関する方針」の原案について協議をしているところです。次の3人の発 … 続きを読む

2020/12/31 【役員会 Good&Bad発言集】任意の委員会の機能発揮

東証一部上場企業のJG社では任意の報酬委員会・指名委員会を設置してから2年が経過したところです。ある監査役による「当社の指名委員会や報酬委員会は、執行側が提案する人選や報酬額を追認するだけのように思えます。それで果たして … 続きを読む

2020/11/30 【役員会 Good&Bad発言集】取締役会における審議の活性化

東証一部上場企業のKS社の取締役会では中期事業計画の草案を巡り議論を交わしている最中です。ある取締役による「ところで、この議論は報告事項なのでしょうか、それとも決議事項なのでしょうか。」との質問をきっかけに、次の3人が発 … 続きを読む

2020/10/31 【役員会 Good&Bad発言集】J-SOXの評価範囲

東証一部上場企業のNK社の監査役会では、内部監査室より次年度の監査計画について報告が行われたところ、計画の内容について議論になりました。下記の3人の発言のうち、誰の発言がGood発言でしょうか? 監査役A:「なぜ、内部監 … 続きを読む

2020/08/31 【役員会 Good&Bad発言集】継続企業の前提

東証一部上場企業のGC社では、長年にわたり業績が低迷していたところ、新型コロナウイルスの感染者増加に伴う消費行動の変化により、売上がさらに激減し、手元資金も目減りし、金融機関の融資姿勢も厳しくなってきました。GC社では、 … 続きを読む

2020/07/31 【役員会 Good&Bad発言集】資本コストを意識した経営

東証一部上場企業のA社の取締役会では、今まで資本コストを意識した経営をできていなかったことから、まずは次の中期経営計画でROEの目標値を定めるかどうかついて議論が行われています。下記の3人の発言のうち、誰の発言がGood … 続きを読む

2020/06/25 【役員会 Good&Bad発言集】押印手続きの見直し

東証一部上場企業のZ社の取締役会では、監査役の「新型コロナウイルスの第二波に備えて、テレワークへの移行を容易にするために、社内の押印手続きを見直すべきではないか」との発言をきっかけとして押印手続きの見直しについて議論がお … 続きを読む

2020/04/07 【役員会 Good&Bad発言集】株主総会のコロナ対応

新型コロナウイルスの感染者数増加に伴う緊急事態宣言を受け、東証一部上場企業のA社の取締役会では、定時株主総会でのコロナ対応について議論が紛糾中です。株主総会の招集通知等において、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために株 … 続きを読む