2014/06/01 【2014年6月の課題】ホールディング体制への移行

2014年6月の課題  ホールディング体制への移行  本年の株主総会を経て新社長が就任しました。新社長は、これまでの経営方針を一新するべく、取締役会に、純粋持株会社化によるホールディング体制への移行を提案してきました。役 … 続きを読む

2014/05/15 【役員会 Good&Bad発言集】財務会計と税務会計

 PPP社は北欧などからの輸入雑貨を扱う貿易商社(決算日は9月末)である。輸入雑貨の売れ行きは好調で、今期は大幅な増収増益で着地する予定であったが、決算日の直前である9月下旬になってアクシデントに見舞われてしまった。日本 … 続きを読む

2014/05/01 【株価】株価が安すぎるのでは?

ご質問(本稿に関係ないことでも結構です)、取り上げて欲しいテーマは事務局まで   株価低迷が会社経営にもたらす悪影響 上場会社の株価は株式市場における需要と供給のバランスのほか、業績、将来の会社の姿を描く事業計画、ブラン … 続きを読む

2014/05/01 【2014年5月の課題】業務提携先からの買収提案

2014年5月の課題  業務提携先からの買収提案  海外ビジネスで協働している業務提携先(外国企業)から、「貴社に対し、保有比率51%を目標とするTOBをかけたい」との提案を持ちかけられました。役員であるあなたは、どのよ … 続きを読む

2014/04/15 【役員会 Good&Bad発言集】モノ言う株主に社長を会わせるべきか

 決算期末を控えた某日、甲株式会社の代表取締役社長宛に、1通の手紙が届いた。秘書室長が開封、確認したところ、概ね以下の内容が記載されていた。 ●自分は乙投資ファンドの代表者で、甲株式会社の議決権を約2%保有する大株主であ … 続きを読む

2014/04/05 【株価】株主優待制度を導入したい

ご質問(本稿に関係ないことでも結構です)、取り上げて欲しいテーマは事務局まで   株主優待制度を導入する真の目的とは? 上場会社の株価は業績のみならず、需給関係や景気動向、為替、政府の政策、海外情勢、カントリーリスクなど … 続きを読む

2014/03/23 【不祥事】ハラスメントを起こさせないために

ご質問(本稿に関係ないことでも結構です)、取り上げて欲しいテーマは事務局まで   ハラスメントの発生で「会社」が被告に 「ハラスメント」は一般的に「嫌がらせ」と訳されますが、日本語で「嫌がらせ」という場合、嫌がらせに当た … 続きを読む