2020/10/31 【役員会 Good&Bad発言集】J-SOXの評価範囲
東証一部上場企業のNK社の監査役会では、内部監査室より次年度の監査計画について報告が行われたところ、計画の内容について議論になりました。下記の3人の発言のうち、誰の発言がGood発言でしょうか? 監査役A:「なぜ、内部監 … 続きを読む
東証一部上場企業のNK社の監査役会では、内部監査室より次年度の監査計画について報告が行われたところ、計画の内容について議論になりました。下記の3人の発言のうち、誰の発言がGood発言でしょうか? 監査役A:「なぜ、内部監 … 続きを読む
2020年11月の課題 コーポレートガバナンス・コード【原則3-1.情報開示の充実】では、「取締役会が経営陣幹部・取締役の報酬を決定するに当たっての方針と手続」の開示を要請しています。 また、有価証券報告書においては、2 … 続きを読む
東証一部上場企業のKM社の監査役会では、翌週に監査法人による監査計画の説明会を控えているところ、一人の監査役の「監査法人はKAM候補として何を選んでくるのでしょうかね。」といった発言を契機としてKAMについての議論が始ま … 続きを読む
2020年10月の課題 東証の市場区分見直しに伴い、コーポレートガバナンス・コード(CGコード)の改訂に向けた検討が始まろうとしています。市場区分見直し後はプライム市場とスタンダード市場で異なったコードが適用されると言わ … 続きを読む
概略 【セミナー収録日】2020年8月24日(月) 2020年6月の株主総会シーズンでは、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、ISSや一部の機関投資家がROE基準(ROEが数年連続して一定水準を満たさない企業の経営トッ … 続きを読む
2020年9月の課題 2020年6月株主総会における機関投資家による議決権行使結果の個別開示が概ね出揃いました。本年のスチュワードシップコード・コード改訂を受け、議案ごとの賛否に加えて、反対理由を開示する投資家も出てきて … 続きを読む
東証一部上場企業のGC社では、長年にわたり業績が低迷していたところ、新型コロナウイルスの感染者増加に伴う消費行動の変化により、売上がさらに激減し、手元資金も目減りし、金融機関の融資姿勢も厳しくなってきました。GC社では、 … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2020年8月10日(月) 機関投資家が企業に持合い株式の売却を迫る一方、企業側では、株式持合いによって取引先との関係が維持・強化されるとの声は未だに小さくありません。また、研究者の間でも、持合い … 続きを読む
東証一部上場企業のA社の取締役会では、今まで資本コストを意識した経営をできていなかったことから、まずは次の中期経営計画でROEの目標値を定めるかどうかついて議論が行われています。下記の3人の発言のうち、誰の発言がGood … 続きを読む
2020年8月の課題 コロナ禍で定時株主総会を延期したり継続会を開催したりする企業が出るなど異例づくめとなった今年の株主総会シーズンですが、ほぼすべての2020年3月決算企業の定時株主総会が終了し、臨時報告書(議案ごとの … 続きを読む