2020/05/29 【2020年6月の課題】リモートワーク導入に伴い検討すべき点(法的問題以外)と対処法
2020年6月の課題 2020年4月の「今月の課題」では、リモートワーク(在宅勤務等)の法的問題を取り上げましたが、実際にリモートワークを導入することとなった場合、例えばどのような機器・ツールが必要になるのか、リモートワ … 続きを読む
2020年6月の課題 2020年4月の「今月の課題」では、リモートワーク(在宅勤務等)の法的問題を取り上げましたが、実際にリモートワークを導入することとなった場合、例えばどのような機器・ツールが必要になるのか、リモートワ … 続きを読む
概略 【セミナー収録日】2020年5月15日(金) GAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)の隆盛とともに、世界的に個人情報保護を厳格化する流れが加速しています。日本でも、今通常国会で改正個人情報保護法が … 続きを読む
新型コロナウイルスの感染者数増加に伴う緊急事態宣言を受け、東証一部上場企業のA社の取締役会では、定時株主総会でのコロナ対応について議論が紛糾中です(2020年4月の【役員会 Good&Bad発言集】株主総会のコ … 続きを読む
概略 【セミナー収録日】2020年5月1日(金) 新型コロナウイルスの感染拡大により、決算作業や監査業務に遅れが生じていることや、感染拡大防止に向けた政府の緊急事態宣言により、総会会場として予定していた施設を使用できなく … 続きを読む
2020年5月の課題 ※会員の皆様にとって定時株主総会への対応が喫緊の課題となっていることを踏まえ、当初予定していた「リモートワーク導入に伴い検討すべき点(法的問題以外)と対処法」は【2020年6月の課題】とさせていただ … 続きを読む
新型コロナウイルスの感染者数増加に伴う緊急事態宣言を受け、東証一部上場企業のA社の取締役会では、定時株主総会でのコロナ対応について議論が紛糾中です。株主総会の招集通知等において、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために株 … 続きを読む
2020年4月の課題 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、在宅勤務、テレワーク等のリモートワークに移行する企業が急増しています。 また、新型コロナウイルス問題が収束した後も、今回の経験を活かす形で、リモートワークが広がる … 続きを読む
東証一部上場企業のT社の取締役会では、有価証券報告書の【事業等のリスク】に記載すべきリスク(「経営者が連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスク」) … 続きを読む
東証一部上場企業のS社では、ようやくSDGsへの対応に着手することとなりました。S社の取締役会においてはSDGsへの対応方針を巡って議論が紛糾中です。取締役AからCの発言のうち、誰の発言がGood発言でしょうか? 取締役 … 続きを読む
2020年3月の課題 政府は、70歳までの就業機会確保を図るための「高齢者雇用安定法」の改正法案を既に今国会に提出、2020年3月末までには成立する見込みとなっています(施行は2021年4月1日~を予定)。 同改正法は事 … 続きを読む