2020/05/09 【WEBセミナー】新型コロナウイルス流行下における定時株主総会の実務
概略 【セミナー収録日】2020年5月1日(金) 新型コロナウイルスの感染拡大により、決算作業や監査業務に遅れが生じていることや、感染拡大防止に向けた政府の緊急事態宣言により、総会会場として予定していた施設を使用できなく … 続きを読む
概略 【セミナー収録日】2020年5月1日(金) 新型コロナウイルスの感染拡大により、決算作業や監査業務に遅れが生じていることや、感染拡大防止に向けた政府の緊急事態宣言により、総会会場として予定していた施設を使用できなく … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2020年1月28日(火) 2020年6月1日からのいわゆるパワハラ防止法の施行に先立ち、厚生労働省の労働政策審議会は11月20日、「事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題 … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2020年1月28日(火) 議決権行使会社大手のISSおよびグラスルイスの両社より2020年版の日本企業向け議決権行使ポリシーが公表されました。ともに機関投資家の議決権行使に大きな影響力を持ってい … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2019年11月14日(木) 経営者による企業買収(MBO:マネジメント・バイアウト)に関する公正なルールの在り方を示すため、2007年9月に経済産業省が「企業価値の向上及び公正な手続確保のための … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2019年11月14日(木) 昨今、上場会社の子会社が不祥事を起こすケースの増加とともに、「企業グループとしてのガバナンス」の在り方に投資家等からの注目が集まっています。コーポレートガバナンス・コ … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2019年9月4日(水) 昨年(2018年)6月1日に施行された改訂コーポレートガバナンス・コードでは、上場企業(以下、母体企業)に対し、自社の企業年金がアセットオーナーとして期待される機能を発揮 … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2019年9月4日(水) 自社の株式の相当数を保有する特定の株主によって経営がコントロールされるケースは少なくありませんが、かつて、一人の大株主が会社を支配するのではなく、少数株主が大勢参加する形 … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2019年7月26日(金) スチュワードシップ・コードの定着とともに、2019年6月の株主総会に向け上場企業と機関投資家の間では活発なエンゲージメントが行われたことでしょう。近年はパッシブ運用の割 … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2019年7月26日(金) 機関投資家による議決権行使結果の個別開示が始まって以来、上場企業にとって株主総会の“緊張感”は確実に高まっています。各機関投資家が定める独自の議決権行使基準は厳格化が進 … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2019年4月19日(金) 3月決算会社においては、2019年6月の定時株主総会に向けた準備が本格化していることでしょう。改訂コーポレートガバナンス・コードに対応したコーポレートガバナンス報告書の … 続きを読む