2018/10/10 取締役会にサイバーセキュリティ対策へのコミット求める機関投資家

自社を含む日本全体がこの瞬間にも世界中からサイバー攻撃の危機に晒されているという現実がある一方(NICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)がキャッチしたサイバー攻撃を見える化したサイトはこちら)、日本企業ではサイバーセ … 続きを読む

2018/09/11 業績連動報酬の導入に拍車も

コーポレートガバナンス・コードが「中長期的な業績と連動する報酬の割合…を適切に設定すべき」(補充原則4-2①)としたことなどを受け、業績連動報酬を導入する上場企業は着実に増加している(ウイリス・タワーズワトソンと三菱UF … 続きを読む

2018/07/26 役員報酬の根拠となるKPIを巡る投資家と経営陣の“好み”の違い

近年、業績や株価などによって変動するインセンティブ報酬を導入する企業が相次いでいるが、インセンティブ報酬制度を設計する際にしばしば議論になるのが、報酬額の根拠として何をKPIに選定するのかという点だ。KPIが議論の対象に … 続きを読む

2018/07/25 人事考課における心理的傾向とその補正方法

壮大な事業計画も、詰まるところ、その達成は従業員一人ひとりの頑張りにかかっている部分が大きい。そして、従業員の頑張りを支える重要な要素が「人事考課」だ。人事考課が公平かつ透明なものでなければ従業員はやる気を失い、最悪の場 … 続きを読む