2023/12/12 “聞こえの良い政策”が招くインフレ、円安、個人消費の行方

岸田政権は、既に所得税減税をはじめとする今年度の補正予算案を組み、法人税増税を財源とする防衛費増額を来年度から実施することを見送る方針を示している。さらに、児童手当の拡充や高等教育費の無償化などを盛り込んだ総額3.6兆円 … 続きを読む

2023/12/06 外国人社外取締役報酬は実質的に著しく目減りも 役員報酬に円安の影響をどこまで考慮すべきか

円安の影響が役員報酬にも及んでいる。多くの企業が検討を迫られることになるのが、・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 ※まだログインがお済みでない場合は ログイン画面に遷移 … 続きを読む

2023/12/04 大和アセット、改定議決権行使基準を12月から適用開始、PBR1倍割れ問題にも対応

2023年12月1日のニュース『野村アセットマネジメント、改定議決権行使基準で「社外取締役は過半数を原則」を明示』では、毎年他の運用機関に先んじて議決権行使基準(以下、基準)を改定する野村アセットマネジメント(以下、野村 … 続きを読む

2023/12/01 野村アセットマネジメント、改定議決権行使基準で「社外取締役は過半数を原則」を明示

他の運用会社に比べて早い時期(毎年11月)に議決権行使基準を改定することから、運用会社全般の動向を把握するうえでも参考になるとされる野村アセットマネジメントの「日本企業に対する議決権行使基準」が今年も11月1日に改定され … 続きを読む

2023/11/24 外形標準課税逃れ防止策導入へ 減資を検討中の企業がとるべき対応

資本金が1億円以下の企業は、税務上は「中小企業」として扱われ、軽減税率や中小企業向けの特別償却など法人税法等における様々な中小企業向け特例措置の適用を受けることができる(ただし、資本金が1億円以下であっても「資本金5億円 … 続きを読む

2023/11/22 四半期報告書を廃止する改正金商法が成立、最後の四半期報告書はいつの分まで?

第1四半期と第3四半期の四半期報告書を廃止する金融商品取引法等の一部を改正する法律が2023年11月20日に国会で成立した。これにより、上場会社の第1・第3四半期の開示は、取引所規則に基づく四半期決算短信に一本化されるこ … 続きを読む

2023/11/21 株式報酬を検討する際、本質的に必要な2つの論点

既に多くの日本企業が株式報酬を導入しているが、ここにきて株式報酬への関心が一層高まっている。実際、株式報酬の比率向上を求める機関投資家の意向に沿う形で、2024年度に向け株式報酬の比率をもう一段引き上げようという企業が増 … 続きを読む