2021/04/16 厚労省が新たな履歴書の様式例案を公表、企業に真っ先に求められる対応

周知のとおり、2020年7月にLGBT当事者を支援する団体から JIS規格を管轄する経済産業省などに履歴書様式の検討(性別欄の削除等)を求める要請が行われたことを受け、既にJIS規格から履歴書の様式例が削除されている。ま … 続きを読む

2021/04/15 改訂CGコード解説(4) 「中長期的な持続可能性」に関する補充原則

改訂CGコード解説(3) 「グループガバナンスのあり方」「株主総会関係」に関するに関する補充原則に続き、今回は(2021年)3月31日に公表(4月7日〜5月7日まで東証にてパブコメ募集中)コーポレートガバナンス・コード改 … 続きを読む

2021/04/14 ワクチン効果で“コロナ後”の勤務形態の検討が本格化

我が国では今週から「まん延防止等重点措置」の対象地域に東京都や京都府が加わるなど、コロナ禍が収束する気配はまだ見えないが、いち早くワクチン接種に取り組んできた国ではその効果が徐々に現れ始めている。今年7月末までに全成人が … 続きを読む

2021/04/12 改訂CGコード解説(3) 「グループガバナンスのあり方」「株主総会関係」に関するに関する補充原則

改訂CGコード解説(2) 「資本コストを意識した経営」「監査の信頼性の確保」に関する原則・補充原則に続き、今回は(2021年)3月31日に公表(4月7日~5月7日まで東証にてパブコメ募集中)コーポレートガバナンス・コード … 続きを読む

2021/04/09 “コロナ特例”で初の適用事例 監査意見不表明も上場廃止回避

コロナ禍の中、2021年3月の「新型コロナウイルス」関連の経営破綻は139件(東京商工リサーチ調べ)となり、月間の破綻数としては2020年2月以降最多となるなど、外出自粛の要請の影響がダイレクトに及ぶ飲食業や宿泊業などの … 続きを読む

2021/04/08 改訂CGコード解説(2) 「資本コストを意識した経営」「監査の信頼性の確保」に関する原則・補充原則

改訂CGコード解説(1)「取締役会の機能発揮」に関する原則・補充原則に続き、今回は(2021年)3月31日に公表(4月7日~5月7日まで東証にてパブコメ募集中)コーポレートガバナンス・コード改訂案(以下、CGコード改訂案 … 続きを読む

2021/04/07 英文開示、気候変動開示はどこまでやればよい?

(2021年)3月31日に公表されたコーポレートガバナンス・コードの改訂案(以下、改訂CGコード)の中で、企業にとって比較的コンプライの・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます … 続きを読む

2021/04/05 改訂CGコード解説(1) 「取締役会の機能発揮」に関する原則・補充原則

既報のとおり、(2021年)3月31日に開催された金融庁「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」(以下、フォローアップ会議)の第26回会合に「コーポレートガバナンス・コード改訂 … 続きを読む