解答をご覧になるには会員登録(※有料)が必要です。会員登録はこちら
【問題1】
上場企業は、2019年3月期以降の有価証券報告書から政策保有株式の個別銘柄の保有の適否に関する検証内容を記載することが求められるようになったが、TOPIX100構成企業である3月決算の監査役会設置会社(57社)のうち何らかの検証内容を記載している企業は3割にとどまっている。
【問題3】
機関投資家に対するアンケート結果によると、機関投資家がESGの投資判断やエンゲージメントにおいて考慮する上で重視している国際的なイニシアティブは、PRI、SDGs、TCFDの順になっている。
【問題5】
スキル・マトリックスは、自社の役員のスキル・セットが自社の経営戦略やガバナンスとマッチしており、かつ、多様性が確保されていることを主として投資家に対して説明するためのものであり、スキル・マトリックスを役員選任の株主提案議案への反論の材料として用いた上場企業は、いまだ現れていない。
【問題6】
東証が検討中の市場改革が実現すると、プライム市場に上場している企業であれば自動的に新TOPIXの対象銘柄に選定されることから、流通時価総額基準や流通株式比率基準を満たしていなくても、特例(経過措置)を使ってプライム市場への上場を目指すべきと言える。
【問題9】
2020年(中小企業は2021年)4月1日からは、「同一労働同一賃金」の名の下、正規労働者(正社員)と非正規労働者(有期雇用社員、パートタイマー、派遣社員等)の間の不合理な待遇格差を設けることが禁止されることから、正規労働者にのみ住宅手当を支給することは許されなくなる。