2025/09/08 【Webセミナー】日本におけるAI推進法・ガイドラインと海外のAI関連ルールの最新動向

概略 【WEBセミナー公開開始日】2025年9月8日 業務におけるAIの利用が進む一方で、著作権侵害や個人情報の不適切な取扱いといった思わぬ法的責任が問われるリスクが高まっています。「知らずに使った」では済まされない時代 … 続きを読む

2025/09/01 【2025年9月の課題】スチュワードシップコードの改訂を踏まえた企業年金の対応

2025年9月の課題 2025年6月にスチュワードシップコードが改訂されました。今回の改訂では、特に「協働エンゲージメントの推進」と「実質株式保有の透明化」が強く促されており、上場会社の多くが設立している企業年金基金にお … 続きを読む

2025/08/28 【役員会 Good&Bad発言集】労務費の適切な転嫁(1)

上場会社R社の取締役会において労務費の転嫁が話題になり、次の3人が下記の発言を行いました。誰の発言がGood発言でしょうか? 取締役A:「当社では外注先から労務費上昇分の転嫁の打診を受けた場合、方針の決定も含めて現場の従 … 続きを読む

2025/08/01 【2025年8月の課題】自社の株主総会における各議案の賛成率分析

2025年8月の課題 2024年6月の総会シーズンも終わり、臨時報告書(議案ごとの賛成率)も出揃いました。 全体的な傾向としては、取締役選任議案について賛成率の上昇傾向が確認されており、いわゆる低賛成率議案も減少している … 続きを読む

2025/07/30 【役員会 Good&Bad発言集】IR体制・IR活動

上場会社I社の取締役会において社外取締役よりIR体制・IR活動について質問があり、IR担当者(総務担当者が兼任)が現状について説明を行いました。これに対して次の4人が下記の発言を行いました。誰の発言がGood発言でしょう … 続きを読む

2025/07/29 【Webセミナー】循環経済(サーキュラーエコノミー)政策の最前線

概略 【WEBセミナー公開開始日】2025年7月29日 トランプ政権への移行後、その関税政策やサステナビリティ政策の見直しなどによりグローバルなサプライチェーンの再構築の検討が求められる状況にあります。このような状況の下 … 続きを読む

2025/07/28 【Webセミナー】『「稼ぐ力」のCGガイダンス』及び『「稼ぐ力」を強化する取締役会5原則』について」

概略 【WEBセミナー公開開始日】2025年7月28日 経済産業省は、企業が「稼ぐ力」の強化に向けて成長戦略を構築し、リスクを取って事業ポートフォリオの組替えや積極的な成長投資を実行するための基盤として、実効的なCGの構 … 続きを読む

2025/07/01 【2025年7月の課題】取締役会の運用高度化に伴う実効性評価のアップデート

2025年7月の課題 コーポレートガバナンス・コード(補充原則4‐11③)が求めている「取締役会の実効性評価」は、今や大半の上場企業で実施され、その結果を開示する取組みも定着しています。ただ、近年、取締役会に対するステー … 続きを読む

2025/06/27 【役員会 Good&Bad発言集】フリーランス新法(口頭発注、支払期日)

上場会社P社の取締役会において、総務担当取締役より、フリーランス新法に違反した小学館と光文社に対して公正取引委員会が行った勧告についての情報提供とP社におけるフリーランス新法への対策の現状について説明があり、これに対して … 続きを読む