2015/05/01 【2015年5月の課題】D&O保険(会社役員賠償責任保険)

2015年5月の課題  会社法改正やコーポレートガバナンス・コードの導入により、貴社では、現在1人しかいない社外取締役を増やすことにしましたが、過去に取引先から訴訟を提起されたことや近年の業績不振のため「社外取締役が損害 … 続きを読む

2015/04/20 【WEBセミナー】コーポレートガバナンス・コードの全容と企業の情報開示

概略 【セミナー開催日】2015年4月10日(金) 今年6月1日からの適用開始が予定されるコーポレートガバナンス・コードは、上場企業に対しガバナンスの充実に向けた様々な取組みの実施を促すとともに、その遵守状況などを株主等 … 続きを読む

2015/04/15 【役員会 Good&Bad発言集】コーポレートガバナンス・コードへの取り組み(2)

 東証第一部に上場しているCGC社(3月末決算)では、ちょうど今執行役員会が終わったばかりだ。終了予定時刻を大幅に過ぎてしまったため、出席者の多くは時計を気にしながら配布資料を手に足早に会議室を後にした。部屋に残ったのは … 続きを読む

2015/04/01 【2015年4月の課題】最高経営責任者の後継者の計画

2015年4月の課題  今年(2015年)6月1日からコーポレートガバナンス・コードが施行されます。東京証券取引所市場第1部・第2部に上場している会社は、コードの基本原則のみならず、原則や補充原則についても「コンプライ」 … 続きを読む

2015/03/31 【予算・事業計画】業績予想を公表したい

ご質問(本稿に関係ないことでも結構です)、取り上げて欲しいテーマは事務局まで   将来予測情報は業績予想だけに限られない!? 証券取引所に上場している会社は、投資家の投資判断に資するために過去の財政状態や経営成績などの情 … 続きを読む

2015/03/17 【ファイナンス】少しでも高い株価で有利な資金調達をしたい

ご質問(本稿に関係ないことでも結構です)、取り上げて欲しいテーマは事務局まで   長期成長資金の調達はデットorエクイティどちらで行うべき? 企業の資金調達の手法は、「負債によるもの(デット・ファイナンス)」と「株式によ … 続きを読む

2015/03/15 【役員会 Good&Bad発言集】リストラに伴う技術流出リスクへの対応

 メーカーであるX社は、業績不振により従業員のリストラを検討している。こうした中、重要案件の是非を検討する同社の経営会議において、技術担当取締役から次の発言があった。 技術担当取締役:「世の常として、リストラを発表した途 … 続きを読む

2015/03/15 【WEBセミナー】コーポレートガバナンス・コードの適用開始に向けて企業がやらなければならないこと

概略 【セミナー開催日】2015年2月25日(水) 政府が進めるコーポレート・ガバナンス強化の目玉策としていよいよ今年6月の株主総会から適用開始となるコーポレートガバナンス・コードですが、上場企業としてはまず「何をしなけ … 続きを読む

2015/03/15 【WEBセミナー】スチュワードシップ・コードは日本企業と機関投資家の関係をどう変えるか?

概略 【セミナー開催日】2015年2月25日(水) 昨年2月、機関投資家に企業との「建設的な対話」を求める日本版スチュワードシップ・コードが導入されています。これにより、企業と機関投資家の関係は今後どのように変わっていく … 続きを読む