2015/03/15 【WEBセミナー】コーポレートガバナンス・コードの適用開始に向けて企業がやらなければならないこと
概略 【セミナー開催日】2015年2月25日(水) 政府が進めるコーポレート・ガバナンス強化の目玉策としていよいよ今年6月の株主総会から適用開始となるコーポレートガバナンス・コードですが、上場企業としてはまず「何をしなけ … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2015年2月25日(水) 政府が進めるコーポレート・ガバナンス強化の目玉策としていよいよ今年6月の株主総会から適用開始となるコーポレートガバナンス・コードですが、上場企業としてはまず「何をしなけ … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2015年2月25日(水) 昨年2月、機関投資家に企業との「建設的な対話」を求める日本版スチュワードシップ・コードが導入されています。これにより、企業と機関投資家の関係は今後どのように変わっていく … 続きを読む
ご質問(本稿に関係ないことでも結構です)、取り上げて欲しいテーマは事務局まで 誤った対応がバッシングや社会問題にまで発展するケースも 一流の自動車メーカーでもしばしばリコールを発表するように、開発に多くの時間をかけ、 … 続きを読む
2015年3月の課題 今年(2015年)の5月1日から改正会社法が施行されます。施行後は、「有価証券報告書提出義務がある公開かつ大会社の監査役会設置会社」(多くの上場会社が該当します)のうち社外取締役を置いていない会社 … 続きを読む
ご質問(本稿に関係ないことでも結構です)、取り上げて欲しいテーマは事務局まで 積立金を積み立てる意味とは? 積立金とは、資本金や繰越利益剰余金(会社法施行前の「未処分利益」)などと同じく、純資産の「株主資本(株主に帰 … 続きを読む
ご質問(本稿に関係ないことでも結構です)、取り上げて欲しいテーマは事務局まで 印章管理が必要とされる理由 会社で使用する印章には、従業員個人の単なる認(みとめ)印から会社住所の入ったゴム印、角印(社判と呼ばれることも … 続きを読む
東証第一部に上場しているCGC社(3月末決算)では、定例の取締役会が開催中である。ちょうど、すべての議題の審議が終了し、報告も一段落したところだ。そろそろ終了かと思われたとき、それまで腕を組んで目をつぶりながら報告を聞 … 続きを読む
ご質問(本稿に関係ないことでも結構です)、取り上げて欲しいテーマは事務局まで その課題、自力で解決できますか? 会社は、何らかの課題を常に抱えているのが通常です。会社の規模が拡大することで自然に解決に至る課題もあれば … 続きを読む
ご質問(本稿に関係ないことでも結構です)、取り上げて欲しいテーマは事務局まで M&Aの目的は「時間の節約」と「リスク軽減」 あらゆる事業にはライフサイクル(導入期、成長期、成熟期、衰退期)があると言われます。 … 続きを読む
ご質問(本稿に関係ないことでも結構です)、取り上げて欲しいテーマは事務局まで 「統合報告」の背景に“行き過ぎた短期偏重” 最近メディア等で「統合報告」という言葉を目にする機会が増えました。ただ、統合報告書を単に「アニ … 続きを読む