2023/12/26 【役員会 Good&Bad発言集】IRの充実
上場会社A社の取締役会では、東京証券取引所が2023年3月にプライム市場およびスタンダード市場に上場している企業に対して「資本コストや株価を意識した経営」を要請したことを受け、具体的な取組みをどうするか議論が行われていま … 続きを読む
上場会社A社の取締役会では、東京証券取引所が2023年3月にプライム市場およびスタンダード市場に上場している企業に対して「資本コストや株価を意識した経営」を要請したことを受け、具体的な取組みをどうするか議論が行われていま … 続きを読む
2023年12月の課題 東証はプライム市場およびスタンダード市場の全上場企業を対象に、「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」を要請するとともに、年明けの2024年1月15日からは、コーポレートガバナンス報告 … 続きを読む
上場会社X社の取締役会では、経理担当取締役が「取引先X社(消費税の免税事業者)が2023年10月以降も本体価格に消費税相当分(10%相当分)を乗せた請求書を送付してきている」旨報告したことを契機に、次の3人が消費税の免税 … 続きを読む
2023年11月の課題 周知のとおり、2023年3月、東京証券取引所より上場企業に対し、「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」が要請されました。この要請では、役員報酬に資本収益性や企業価値の改善に関する指標 … 続きを読む
上場会社A社(東証プライム市場に上場)では、資本コストやPBRに関する資料が配布され、東証から要請された「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」に関する今後の取り組みやCG報告書における記載の仕方について議論 … 続きを読む
概略 【WEBセミナー公開開始日】2023年10月10日 米国における企業改革法(サーベンス・オクスレー法、SOX法)の導入を受け、わが国でも金融商品取引法(以下、金商法)が改正され、2008年度に「内部統制報告制度」( … 続きを読む
2023年10月の課題 本年6月総会に係る主要機関投資家の議決権行使結果の個別開示を踏まえ、以下3つの観点から機関投資家の動向について検討してみてください。 ① 取締役選任議案(会社提案)に対する機関投資家の行使判断 ② … 続きを読む
東証上場会社のA社では、過去の性加害が報道された芸能会社との取引(同事務所に所属するタレントを広告に起用)があることから、取締役会で今後の取引継続の是非について「ビジネスと人権」への対応の観点から検討を行っているところで … 続きを読む
概略 【WEBセミナー公開開始日】2023年9月12日 ●Global board trend and matters ~取締役会の期待役割に関するグローバルの動向(WTW経営者報酬・ボードアドバイザリー グローバルリー … 続きを読む
2023年9月の課題 これまで多くの上場企業では、有価証券報告書の作成は主として経理部門が担ってきました。しかし、2023年3月決算の有価証券報告書から非財務開示が本格的に開始し、今後もさらなる拡充が見込まれる中、有価証 … 続きを読む