2015/04/20 【WEBセミナー】コーポレートガバナンス・コードの全容と企業の情報開示
概略 【セミナー開催日】2015年4月10日(金) 今年6月1日からの適用開始が予定されるコーポレートガバナンス・コードは、上場企業に対しガバナンスの充実に向けた様々な取組みの実施を促すとともに、その遵守状況などを株主等 … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2015年4月10日(金) 今年6月1日からの適用開始が予定されるコーポレートガバナンス・コードは、上場企業に対しガバナンスの充実に向けた様々な取組みの実施を促すとともに、その遵守状況などを株主等 … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2015年2月25日(水) 政府が進めるコーポレート・ガバナンス強化の目玉策としていよいよ今年6月の株主総会から適用開始となるコーポレートガバナンス・コードですが、上場企業としてはまず「何をしなけ … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2015年2月25日(水) 昨年2月、機関投資家に企業との「建設的な対話」を求める日本版スチュワードシップ・コードが導入されています。これにより、企業と機関投資家の関係は今後どのように変わっていく … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2014年12月8日 今年2月に導入された日本版スチュワードシップ・コードの影響もあり、モノ言う株主の活動は今後ますます活発になっていくことが予想されます。貴社に対話(エンゲージメント)を求めて来 … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2014年12月8日 企業経営には様々なリスクが潜んでおり、こうした“潜在的リスク”を放置した場合、上場会社の役員は法的責任(損害賠償責任を含む)に問われる可能性があります。もっとも、潜在的リスク … 続きを読む
概略 【セミナー開催日】2014年10月3日 役員の善管注意義務(経営判断の原則)、グループ内部統制の必要性から、各種のコンプライアンスまで、役員(取締役、社外取締役、監査役、社外監査役)として知っておくべき法務リスクに … 続きを読む
概略 【セミナー開催日:2014年10月1日】 2014年の株主総会シーズンでは、アベノミクス“第三の矢”の目玉の1つであるコーポレートガバナンス改革への関心が高まるとともに、株主の議決権行使に対する影響に注目が集まりま … 続きを読む