2025/02/18 速報 スチュワードシップ・コードの改訂内容が判明

金融庁が今月末にも取りまとめると見込まれるスチュワードシップ・コード(以下、SSコード)の改訂内容が当フォーラムの取材により明らかとなった。・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけ … 続きを読む

2025/02/17 日本企業の経営者報酬に欠ける「Pay for failure」に対する抑止力

アクティビスト投資家として知られるストラテジックキャピタルは2025年1月30日、モバイルゲーム大手のガンホーオンラインエンターテイメントに対し、経営者報酬に関する重要な株主提案を行っている。昨今、アクティビストの活動が … 続きを読む

2025/02/13 生成AIやダークウェブへの情報流出と営業秘密の関係

役職員が転職する際にしばしば問題になるのが、営業秘密の持ち出しだ。マスメディアでも報道されているように、2025年2月3日には、タレントキャスティング会社に勤務する会社員が転職する際に芸能人の契約金などの営業秘密を以前の … 続きを読む

2025/02/07 機関投資家からのコンタクトを希望するグロース市場上場会社が200社越え

機関投資家の投資先と言えば時価総額の大きい銘柄が定番となっている。時価総額が小さい銘柄は株式市場での日々の出来高も少なく、大量に売買することで株価が大きく動きやすいという特性があり、一般的に機関投資家による投資には不向き … 続きを読む

2025/02/05 確定拠出年⾦にESG要素を考慮する運⽤会社を採⽤したことが違法に

ESG(環境・社会・ガバナンス)投資に対して批判的な立場を取るトランプ氏の米国大統領就任直前の2025年1月10日、・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 ※まだログインが … 続きを読む

2025/02/04 買収提案の競合と取締役の義務

フィデューシャリーアドバイザーズ代表 早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター招聘研究員 吉村一男 昨年(2024年)は買収提案の競合、すなわち、買収提案があると複数の対抗提案が現れる事例が目に付いた年だった。具体的 … 続きを読む

2025/01/28 時価総額1兆円超の9社が機関投資家からのコンタクトを希望

東証は2025年1月15日、“新フォーマット”移行後としては初めて「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」の開示企業一覧表を公表した(2024年12月末時点)。新フォーマットは2024年9月27日に公表され、 … 続きを読む