2018/10/04 協働対話フォーラム、トップ選任議案に20%以上の反対票企業にレター

一般社団法人機関投資家協働対話フォーラム(*)は(2018年)10月1日、2018年5月・6月株主総会で経営トップの取締役選任議案に対し相当数の反対票が投じられた上場企業の代表取締役社長等宛に「株主総会で相当数の反対票が … 続きを読む

2018/10/01 SPC活用した買収後の“逆さ合併”にニーズ、政府は規制緩和で後押しも

2018年8月22日のニュース「海外企業による買収リスク上昇の恐れも」では、・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 ※まだログインがお済みでない場合は ログイン画面に遷移し … 続きを読む

2018/09/26 IFRSで非償却となるのは「のれん」だけではない

IFRS(国際会計基準)では「のれん」は非償却とされているため(2016年7月26日のニュース「のれんを償却すれば赤字に転落する企業も」参照)、日本の会計基準のように毎期のれんの償却費用が利益を圧迫するようなことはない。 … 続きを読む

2018/09/25 ESGやSDGsが迫る社会問題に対する経営トップの対応

企業のブランドを形成する要素には様々なものが考えられるが、その一つが、経営トップのパーソナリティや情報発信力だ。発言の内容は必ずしも企業経営に関することにとどまらない。日本企業でも、個性の強い経営トップの社会的発言(SN … 続きを読む

2018/09/21 役員報酬の決定に関する会社法改正に影響を与えかねない注目判決

これまで多くの上場会社で役員報酬の決定は代表取締役の専権事項とされてきたが、今年6月1日に施行された改訂コーポレートガバナンス・コード(以下、CGコード)の補充原則4-10①では、監査役会設置会社や委員会等設置会社であっ … 続きを読む