2025/06/23 日本版SSコードにも影響 英国SSコード2025年改訂のポイント【後編】

日本におけるスチュワードシップ・コード(以下、SSコード)の改訂に先立つ6月3日に公表された英国SSコードは、日本版SSコードの改訂論議にも大きな影響を与えたのみならず、今後の更なる改訂における方向性を示唆している。本稿 … 続きを読む

2025/06/19 日本版SSコードにも影響 英国SSコード2025年改訂のポイント【前編】

我が国では改訂版スチュワードシップ・コード(以下、SSコード)に対するパブコメの募集が2025年4月20日に終了し、近くパブコメの結果公表とあわせて改訂版SSコードが確定する見通しとなっている(改訂の内容については、20 … 続きを読む

2025/06/18 配当の決定権限はどの機関が持つべきか

近年、経営陣と株主との間で配当決定権限を巡り議論があるが、定時株主総会に提出予定だった剰余金の配当案を取り下げ、同一内容の配当を取締役会で決議するという異例の対応をとったのが、・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登 … 続きを読む

2025/06/17 総会前提出の“次”に待っているもの

6月も後半に入り、3月決算会社の多くが有価証券報告書(有報)の提出に向けて最終局面を迎えている。今年から金融庁が「定時株主総会より前に有報を提出すること」を明確な政策課題に掲げているため、上場会社各社は例年以上に他社の動 … 続きを読む

2025/06/16 企業側が懸念するフォローアップ会議「アクション・プログラム」の記述

2025年6月13日のニュース「同床異夢の中でスタートしたCGコードの改訂作業」で予測していたとおり、同日に閣議決定された政府の「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画 2025年改訂版」(以下、実行計画)には、第 … 続きを読む

2025/06/11 CGコード改訂の方向性

2021年にコーポレートガバナンス・コード(以下、CGコード)が再改訂されて以降、2022年にはその再改訂されたCGコードへの対応状況について「中間点検」が行われ、2023年には「コーポレートガバナンス改革の実質化に向け … 続きを読む

2025/06/10 有報の総会前開示につながる「総会開催日の後ろ倒し」が進まない背景

金融担当大臣が3月28日付で要請した有価証券報告書(有報)の総会前開示は、2025年6月の株主総会シーズンにおける大きなテーマとなっている(2025年4月2日のニュース「“寝耳に水” 金融担当大臣による有報の総会前開示要 … 続きを読む

2025/06/06 見直しを迫られる可能性が高い福利厚生のアイテム

上場企業の多くが賃上げに取り組んでいるが、物価上昇が賃上げ部分の相当程度を相殺してしまっているという実態がある。こうした中、・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 ※まだロ … 続きを読む