2025/08/19 2025年秋の展望 同時並行で見直される「会社と株主」との関係

参議院選挙や霞が関の人事を経て、「会社と株主」の関係を見直す議論が夏休み明けに一挙に進むことになりそうだ。本稿では、省庁・会議体ごとの動きを整理してみたい。・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続き … 続きを読む

2025/08/05 有報の総会前開示日のボリュームゾーンと早期開示ランキング

2025年3月28日に突如として行われた金融担当大臣による要請を受け、多くの上場会社が有価証券報告書の総会前開示に踏み切ったが(2025年6月10日のニュース「有報の総会前開示につながる「総会開催日の後ろ倒し」が進まない … 続きを読む

2025/08/04 東証、企業再編の利益相反対応を強化 MBO等の手続が厳格に

近年、経営陣によるMBOや支配株主による完全子会社化といった企業再編が相次ぐ中、少数株主保護や意思決定の公正性を巡る議論が高まっている。こうした状況を踏まえ、東京証券取引所は2025年7月7日、MBOや支配株主による完全 … 続きを読む

2025/07/24 「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するWG」中間論点整理のポイント【後編】

日本の資本市場におけるサステナビリティ情報開示の歴史的な転換点と位置付けられる金融庁の金融審議会「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ」(以下、WG)による「中間論点整理」(以下、論点整理 … 続きを読む

2025/07/23 「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するWG」中間論点整理のポイント【前編】

2025年7月17日、金融庁の金融審議会「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ」(以下、WG)は「中間論点整理」(以下、論点整理)を公表した。論点整理の公表は、日本の資本市場におけるサステ … 続きを読む