2021/08/31 2021年8月度チェックテスト
解答をご覧になるには会員登録(※有料)が必要です。会員登録はこちら 【問題1】 株主総会で決議した取締役の報酬の枠を超えてを支払われていた場合、当該支払いを有効にするためには取締役会で追認すればよい。 【問題2】 ゴール … 続きを読む
解答をご覧になるには会員登録(※有料)が必要です。会員登録はこちら 【問題1】 株主総会で決議した取締役の報酬の枠を超えてを支払われていた場合、当該支払いを有効にするためには取締役会で追認すればよい。 【問題2】 ゴール … 続きを読む
資産運用会社等に対し、ESG投資やサステナブル投資(以下、適宜まとめて「ESG投資」という)関連の金融商品について詳細な情報の開示を求める・・・ ESG投資 : 「Environmental(環境)」「Social(社会 … 続きを読む
社外取締役に対し株主総会で決議した役員報酬総額の上限枠を超過して報酬を支払っていた上場会社の事例を2021年8月3日のニュース「社外取締役増員がもたらすコンプラ違反」でとり上げたばかりだが、今度は別の上場会社で同様のコン … 続きを読む
このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 ※まだログインがお済みでない場合はログイン画面に遷移します。
2021年3月期の有価証券報告書から“役員報酬ガバナンス”に関する開示が強化(*)された中においても、TOPIX100銘柄を構成する3月末決算会社(指名委員会等設置会社を除く)のうち、取締役会が各取締役の報酬額の決定権限 … 続きを読む
2022年4月4日における新市場区分への一斉移行に向け、いよいよ(2021年)9月1日から新市場区分の選択手続期間が開始する。上場会社は2021年12月30日までに、「市場選択申請書」「市場選択の意向に関する取締役会の決 … 続きを読む
周知のとおり、2021年4月1日開始事業年度から「収益認識に関する会計基準」(以下、収益認識会計基準)の適用が開始、3月決算会社は既に同会計基準が適用された第1四半期報告書を提出している(収益認識会計基準についての解説は … 続きを読む
周知のとおり、今般のコーポレートガバナンス・コードの改訂版では補充原則3-1③が新設され、プライム市場上場会社に対し、気候変動に係るリスク及び収益機会が自社の事業活動や収益等に与える影響についてTCFDの枠組みによる気候 … 続きを読む
「選択肢の多さ」は状況に応じてより有利な選択が可能になるため好まれるのが通常だが、選択肢を増やしたばかりに定款変更議案が無効(定款変更議案などの株主総会決議の無効についてはケーススタディ「株主総会決議が無効や取消になるか … 続きを読む
周知のとおり、東証一部・二部上場上場会社は、改訂コーポレートガバナンス・コード(以下、改訂CGコード)に対応したコーポレート・ガバナンス報告書(以下、CG報告書)を「準備ができ次第、速やかに(遅くとも12月末までに)」提 … 続きを読む