2025/08/08 独立社外取締役の「独立性」をチェックする上で最も重要な事項
2025年7月14日までに提出されたコーポレートガバナンス報告書によると、プライム市場上場会社の98.5%で、取締役会の1/3以上を独立社外取締役が占めている(2025年7月18日に東証が公表した「東証上場会社における独 … 続きを読む
2025年7月14日までに提出されたコーポレートガバナンス報告書によると、プライム市場上場会社の98.5%で、取締役会の1/3以上を独立社外取締役が占めている(2025年7月18日に東証が公表した「東証上場会社における独 … 続きを読む
AI関連スタートアップのオルツ(東証グロース)で、2024年10月11日の上場から1年を待たずして経営の根幹を揺るがす不正会計が発覚した。同社は2025年7月30日に民事再生手続きの開始を申し立て、翌31日には東証が同社 … 続きを読む
フィデューシャリーアドバイザーズ代表 早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター招聘研究員 吉村一男 2025年8月4日のニュース「東証、企業再編の利益相反対応を強化 MBO等の手続が厳格に」でお伝えしたとおり、東証は … 続きを読む
2025年3月28日に突如として行われた金融担当大臣による要請を受け、多くの上場会社が有価証券報告書の総会前開示に踏み切ったが(2025年6月10日のニュース「有報の総会前開示につながる「総会開催日の後ろ倒し」が進まない … 続きを読む
近年、経営陣によるMBOや支配株主による完全子会社化といった企業再編が相次ぐ中、少数株主保護や意思決定の公正性を巡る議論が高まっている。こうした状況を踏まえ、東京証券取引所は2025年7月7日、有価証券上場規程等の一部改 … 続きを読む
解答をご覧になるには会員登録(※有料)が必要です。会員登録はこちら 【問題1】 上場会社において執行役員を選任するには株主総会の承認が必要となる。 【問題2】 コーポレートガバナンス・コードの改訂の方向性として、取締役会 … 続きを読む
このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 ※まだログインがお済みでない場合はログイン画面に遷移します。
日本の資本市場におけるサステナビリティ情報開示の歴史的な転換点と位置付けられる金融庁の金融審議会「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ」(以下、WG)による「中間論点整理」(以下、論点整理 … 続きを読む
2025年7月17日、金融庁の金融審議会「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ」(以下、WG)は「中間論点整理」(以下、論点整理)を公表した。論点整理の公表は、日本の資本市場におけるサステ … 続きを読む
一度も実施されることのなかった“幻の株主優待制度”の導入プロセスの適法性等を検証するため第三者委員会を設置したREVOLUTION(東証スタンダード(不動産業)、以下「REV社」)が同委員会による調査報告書を公表した(こ … 続きを読む