2025/10/22 M&Aにおける事業計画の信頼性

フィデューシャリーアドバイザーズ代表 早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター招聘研究員 吉村一男 2025年8月6日のニュース「東証のMBO開示見直しにより特別委員会が担う重責」でお伝えしたとおり、東京証券取引所は … 続きを読む

2025/10/17 取適法下での特定運送委託に関する実務対応~パブコメ結果の解説②~

改正下請法の施行日(2026年1月1日)までに残された期間は2か月余りとなった。改正法では、規制内容の追加や規制対象の拡大が行われるとともに、法律名も「製造委託等に係る中小受託事業者に対する代金の支払の遅延等の防止に関す … 続きを読む

2025/10/15 一部原則は廃止も CGコードの大幅見直しへ来週から議論再開

2021年6月以来5年ぶりとなるコーポレートガバナンス・コードの改訂に向けた議論が再開する。 2023年4月に公表された「コーポレートガバナンス改革の実質化に向けたアクション・プログラム 意見書(6)」では、コードの改訂 … 続きを読む

2025/10/14 買収アクティビズムの台頭

フィデューシャリーアドバイザーズ代表 早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター招聘研究員 吉村一男 日本では“同意なき買収ブーム”が到来する一方で、世界的な潮流となっているのが、アクティビストとプライベート・エクイテ … 続きを読む

2025/10/08 東証がフォーマットを再改訂、重みを増す「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」の開示企業一覧表

東証が2024年1月に「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」の開示企業一覧表の公表を開始してからもうすぐ2年が経過しようとしている。東証によると、2025年8月末時点で開示済の企業は、プライム市場では91% … 続きを読む

2025/10/07 改正下請法、従業員基準への批判的な意見相次ぐ~パブコメ結果の解説①~

改正下請法の施行日(2026年1月1日)まで3か月を切った。改正法では、規制内容の追加や規制対象の拡大が行われるとともに、法律名も「製造委託等に係る中小受託事業者に対する代金の支払の遅延等の防止に関する法律」に変更されて … 続きを読む