2025/09/10 英文開示義務化が浮き彫りにする東証プライム市場の二極化

周知のとおり、東京証券取引所は上場規則を改正し、2025年4月1日よりプライム市場上場企業に対して、決算情報および適時開示情報を日本語と英語の両言語で同時に開示することを義務付けている(東証のリリースはこちら)。「グロー … 続きを読む

2025/09/05 実質株主確認制度、アクティビスト等の議決権行使制限に現実味

既報のとおり、法務省の法制審議会会社法制(株式・株主総会等関係)部会では現在、会社法の改正議論が進められている(2025年7月15・16日のニュース『「稼ぐ力」を高めるための会社法改正の方向性【前編】【後編】」参照)。議 … 続きを読む

2025/09/02 監査等委員会設置会社への移行に伴うコーポレートガバナンスの変化

2025年8月27日のニュース「監査等委員会設置会社への移行に伴う株価・財務パフォーマンスの変化」では、TOPIX100採用銘柄(銀行業・保険業を除く)について機関設計別に株価および財務パフォーマンスを比較し、監査等委員 … 続きを読む

2025/08/27 監査等委員会設置会社への移行に伴う株価・財務パフォーマンスの変化

2025年5月9日付ニュース「監査等委員会設置会社に移行する際の投資家への説明のポイント」などでもお伝えしたとおり、監査等委員会設置会社への移行が継続的に増加しており、2025年6月の株主総会後には監査等委員会設置会社が … 続きを読む

2025/08/19 2025年秋の展望 同時並行で見直される「会社と株主」との関係

参議院選挙や霞が関の人事を経て、「会社と株主」の関係を見直す議論が夏休み明けに一挙に進むことになりそうだ。本稿では、省庁・会議体ごとの動きを整理してみたい。・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続き … 続きを読む