周知のとおり、楽天が打ち出した「送料無料化」に対し、送料の負担を強いられることを懸念した一部の出店者がこれを「独占禁止法上の優越的な立場」を利用した一方的な規約変更であるとして公正取引委員会(以下、公取)に調査を求めた問題で、公取は(2019年)2月10日に楽天本社に立ち入り検査を行ったうえ、同29日には緊急停止命令を東京地裁に申し立てたところだ(楽天のリリースはこちら)。
こうしたなか政府は、2月18日に「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律案」(以下、透明化法案)を閣議決定している。透明化法案は、まさに現在楽天とその出店者との間で問題となっているような「デジタルプラットフォームとその利用事業者」との間のB to B取引における不透明性(一方的な規約変更等)を問題視し、大規模デジタルプラットフォームを対象に規制を強化することを目的としているが、今後対象の追加が行われる方向となっている。本稿では透明化法案のポイントを解説する。・・・
このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。