印刷する 印刷する

過去最高を記録した株主提案の実態

2017年6月総会で株主提案による議案が付議された会社は40社、総議案数は212議案で、前年比ではそれぞれ3社、45議案増加となり、いずれも過去最高となったようだ。

可決に至ったのは、村上ファンド系の投資会社による株主提案ということで話題を集めた黒田電気のケース(2017年6月29日のニュース「黒田電気で株主提案の社外取が選任されるも委員会には属さず」、2017年7月3日のニュース「黒田電気と川崎汽船の明暗を分けたもの」参照)にとどまるが、黒田電気以外の会社でも、もう少し賛成票が集まれば可決された可能性のある株主提案も見られる。否決された株主提案で賛成率が40%以上のものを賛成率の高い順にあげると下表のとおりである。・・・

このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。

続きはこちら
まだログインがお済みでない場合はログイン画面に遷移します。
会員登録はこちらから