印刷する 印刷する

IFRS財団による「サステナビリティ報告基準」開発が日本企業に与える影響

日本企業は、会社法・金融商品取引法の要請により株主・投資家向けに「財務報告」開示を行っているが、近年はこれとは別に「非財務報告(≒サステナビリティ報告)」を行う企業が増加している。非財務報告とは、株主や投資家など資本市場関係者のみならず、これら以外のステイクホルダー(取引先・顧客・地域社会・NGOなど)の要請に応えるもの。大手企業は、投資家・資本市場向けには統合報告書を、それ以外のステイクホルダー向けにはサステナビリティ報告書を作成することが多いが、サステナビリティ報告基準が乱立している状況を踏まえ(2020年10月9日のニュース「ESG情報開示の共通化、既存のフレームワークを活かす流れ」参照)・・・

このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。

続きはこちら
まだログインがお済みでない場合は
ログイン画面に遷移します。
会員登録はこちらから