印刷する 印刷する

サステナビリティ開示基準が決定、公開草案からの変更点は?

周知のとおり、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)は昨年(2024年)3月29日にサステナビリティ開示基準(「サステナビリティ開示基準の適用」「一般開示基準」「気候関連開示基準」の3つ。以下、SSBJ基準)の公開草案を公表したが、2025年2月19日、SSBJ基準を全会一致で可決した。SSBJ基準は3月上旬にも公表される予定。


SSBJ : 日本における非財務開示の基準を作成する団体。IFRS(国際財務報告基準)の母体であるIFRS財団が「国際サステナビリティ基準審議会(ISSB=International Sustainability Standards Board)」を設立し、非財務開示の国際的な基準「サステナビリティ報告基準」を策定することを受け、日本では財務会計基準機構(FASF)が母体となり、IFRS財団におけるISSBに相当するSSBJ(Sustainability Standards Board of Japan)が2022年7月1日に設立された。

公開草案からの主な変更点としてまず挙げられるのが、・・・

このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。

続きはこちら
まだログインがお済みでない場合は ログイン画面に遷移します。
会員登録はこちらから