印刷する 印刷する

上場企業の間で徐々に対応が進むSDGs

ESGという言葉は日本企業にもだいぶ浸透してきた感があるが、ESGに関連し、今後上場企業にとってテーマとなりそうなのが「SDGs」(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)だ。

ESG : ESGとは、「Environmental(環境)」「Social(社会)」「Governance(企業統治)」の頭文字を組み合わせたもので、近年、特にグローバル機関投資家の間で、企業の投資価値を測る評価項目としての地位を確立しつつある。

SDGsとは、「人間、地球及び繁栄」のための行動計画として国連が掲げる世界共通の目標であり、下記の17の目標と169のターゲットからなる。2015年9月に開催された「国連持続可能な開発サミット」において150を超える加盟国首脳の参加のもとで採択され、2016年から2030年までの15年間での達成を目指している。

29908

SDGsは2000年に採択されたMDGs(Millennium Development Goals、ミレニアム開発目標)の後継に位置付けられるが、MDGsが主に途上国における貧困撲滅や開発に主眼が置かれていたのに対し、SDGsは先進国も対象としている。そのため、SDGsのプレイヤーには、政府やNPO/NGOのみならず、民間セクターも想定されている点、MDGsからの大きな変化と言える。

国連で採択されたと言っても、それが一体自社にどう関係するのか、あまりイメージがわかないかもしれない。しかし、SDGsは日本では既に・・・

このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。

続きはこちら
まだログインがお済みでない場合はログイン画面に遷移します。
会員登録はこちらから