印刷する 印刷する

「継続企業の保証」は取締役の責任?本家・英国コーポレートガバナンス・コード改定が迷走

 我が国では、今年2月のスチュワードシップ・コードに続き、2015年の株主総会シーズンまでにコーポレートガバナンス・コードを策定することが、政府の成長戦略(「日本再興戦略」改訂2014 、30ページ参照)に盛り込まれた。スチュワードシップ・コード同様、コーポレートガバナンス・コードのモデルも“英国版”だが、本家英国版のコーポレートガバナンス・コードが揺れている。

 英国のコーポレートガバナンス・コードは、時代の変化に応じ、2年に1度見直しが行われている。通常は4月に改定案が発表され、同年の10月から新コードが導入される流れとなっており、直近の改定案も今年(2014年)4月に発表された。ところが、その内容が年金基金や機関投資家から強い批判を浴びており、今月(7月)末には英議会の経済委員会が公聴会を開催、英国コーポレートガバナンス・コードを策定しているFRC(財務報告評議会)を喚問する事態となっている。

 批判の的となっているのが、「継続企業(ゴーイング・コンサーン=going concern)* 」に関するコードだ。

* 会社が将来にわたって事業を継続していくという前提のこと。

 英国では、2008年のリーマンショックの際に 監査法人から・・・

このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。

続きはこちら
まだログインがお済みでない場合はログイン画面に遷移します。
会員登録はこちらから