2025/02/28 2025年2月度チェックテスト

解答をご覧になるには会員登録(※有料)が必要です。会員登録はこちら 【問題1】 買収提案を受けた上場会社の取締役にとって、当該提案が「望ましい買収か否か」を判断するための基準は「買収価格の多寡」しかない。 【問題2】 米 … 続きを読む

2025/02/25 サステナビリティ開示基準が決定、公開草案からの変更点は?

周知のとおり、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)は昨年(2024年)3月29日にサステナビリティ開示基準(「サステナビリティ開示基準の適用」「一般開示基準」「気候関連開示基準」の3つ。以下、SSBJ基準)の公開草案を … 続きを読む

2025/02/20 プライム上場会社の英文適時開示、ボリュームとスピードのどちらを優先すべき?

周知のとおり、2025年4月以降、東証プライム市場上場会社は決算情報および適時開示情報について、日本語による開示と同時に英文開示が義務化される。英文開示の義務化までに残された時間が1か月半を切る中、東証プライム市場上場会 … 続きを読む

2025/02/19 米国ISSがダイバーシティ基準の適用を停止、日本向け基準への影響は?

議決権行使助言会社最大手のISS(米国)は2025年2月11日、「米国企業の取締役選任議案における多様性の考慮に関する声明」を公表した。ISSは毎年「ベンチマーク・ポリシー調査」や「オープンコメントの募集」など厳格なプロ … 続きを読む

2025/02/18 速報 スチュワードシップ・コードの改訂内容が判明

金融庁が今月末にも取りまとめると見込まれるスチュワードシップ・コード(以下、SSコード)の改訂内容が当フォーラムの取材により明らかとなった。・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけ … 続きを読む

2025/02/17 日本企業の経営者報酬に欠ける「Pay for failure」に対する抑止力

アクティビスト投資家として知られるストラテジックキャピタルは2025年1月30日、モバイルゲーム大手のガンホーオンラインエンターテイメントに対し、経営者報酬に関する重要な株主提案を行っている。昨今、アクティビストの活動が … 続きを読む

2025/02/13 生成AIやダークウェブへの情報流出と営業秘密の関係

役職員が転職する際にしばしば問題になるのが、営業秘密の持ち出しだ。マスメディアでも報道されているように、2025年2月3日には、タレントキャスティング会社に勤務する会社員が転職する際に芸能人の契約金などの営業秘密を以前の … 続きを読む

2025/02/07 機関投資家からのコンタクトを希望するグロース市場上場会社が200社越え

機関投資家の投資先と言えば時価総額の大きい銘柄が定番となっている。時価総額が小さい銘柄は株式市場での日々の出来高も少なく、大量に売買することで株価が大きく動きやすいという特性があり、一般的に機関投資家による投資には不向き … 続きを読む