印刷する 印刷する

「PBR1未満」に高まるプレッシャー

 日本企業の中には、株価が1株当たり株主資本(BPS)を下回っている、すなわちPBR(株価 ÷1株当たり株主資本)が「1未満」のところが数多く存在する。そして、多くの場合、この状況はこれまで放置されてきたと言っていいだろう。

BPS : Book-value Per Shareの略称で「自己資本 ÷ 発行済み株式数」により算出され、会社が解散した場合の1株当たりの価値を示す。「1株当たり純資産」という日本語訳からは、分子は「純資産」と思われがちだが、「自己資本」なので要注意。BPSが高いほど、その企業の安全性が安定性は高いことになる。

 「株価」と「1株当たり株主資本」が一致している場合、PBRは1となる。PBRが1を超えるのは、投資家が負担した資本コスト(新用語・難解用語辞典「ディスカウント・キャッシュフロー(DCF)法」参照)を上回るリターン(ROE)があった場合と考えることができる。これを算式で表わすと以下のとおりとなる。・・・

このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。

続きはこちら
まだログインがお済みでない場合は
ログイン画面に遷移します。
会員登録はこちらから