最新役員NEWSを全てご覧になるには会員登録(※有料)が必要です。会員登録はこちら
五十音順の一覧はこちら
- 2024年07月16日(新用語・難解用語)ロケーション基準とマーケット基準
周知のとおり、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)は2024年3月29日、サステナビリティ開示基準の公開草案を公表したが、同案は現段階では気候変動開示の基準を定めたものとなっている(今後の展開については、2024年7月 … 続きを読む
- 2024年02月20日(新用語・難解用語)プロポーショナリティの原則
プロポーショナリティとは「比例」という意味であり、プロポーショナリティの原則は、・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 ※まだログインがお済みでない場合は ログイン画面に遷 … 続きを読む
- 2024年01月11日(新用語・難解用語)マミートラック
少子化という日本が直面する問題を解決するために不可欠と言えるのが、「育児と仕事の両立」だが、これは労働者個人の努力だけで実現できるものではなく、企業側の協力が不可欠となる。こうした中、日本企業でも導入や検討が進んでいるの … 続きを読む
- 2023年01月16日(新用語・難解用語)3線モデル
企業不祥事を防止するうえで重要な役割を果たしてきた内部統制制度だが、最近の企業不祥事の中には、事業部門のコンプライアンス意識が希薄であったり、管理部門や内部監査部門によるチェック機能が不全であったりといったことが原因で、 … 続きを読む
- 2022年10月25日(新用語・難解用語)機密の事務を取り扱う者
取締役会等では会社の機密情報が取り扱われることが珍しくない。このため、取締役会等の運営に関与する従業員が機密情報に接することは十分考えられる。労働基準法41条2号では、労働時間等に関する規定の適用対象にならない労働者とし … 続きを読む
- 2022年05月25日(新用語・難解用語)アウトカム
サステナビリティに関する取り組みを実施し、その内容を情報開示するためには、自社のビジネスが、環境および社会とどのように関係するのかを整理する必要がある。「アウトカム」とは・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有 … 続きを読む
- 2022年03月01日(新用語・難解用語)Web3.0
GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)をはじめとする・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 ※まだログインがお済みでない場合はログイン画面に遷移します。
- 2021年12月17日(新用語・難解用語)予想信用損失モデル
コロナ禍の中、取引先が突然倒産するということも起こり得る。こうした事態に備えるために欠かせないのが貸倒引当金の計上だ。一方で、貸倒引当金の計上は会社の利益を引き下げることになるだけに、その計上にあたっては難しい経営判断を … 続きを読む
- 2021年11月25日(新用語・難解用語)H2Hマーケティング
企業経営がサステナビリティ(持続可能性)という課題に直面する中、「モノを買わせる」ことに重きを置いてきたマーケティングの概念やあり方も大きな転換点を迎えている。それとともに注目を集めているのが、経営層にもファンが多い・・ … 続きを読む
- 2021年10月18日(新用語・難解用語)マルス条項
かつて不祥事を起こした企業の(元)役員が過去の報酬を返上するというケースが見られたが、こうした報酬返還の仕組みを「制度化」したのがクローバック(条項)だ。役員報酬のうち、中長期で支払われる業績連動型報酬の割合を高めている … 続きを読む
- 2021年08月20日(新用語・難解用語)レジリエンス
周知のとおり、今般のコーポレートガバナンス・コードの改訂版では補充原則3-1③が新設され、プライム市場上場会社に対し、気候変動に係るリスク及び収益機会が自社の事業活動や収益等に与える影響についてTCFDの枠組みによる気候 … 続きを読む
- 2021年06月21日(新用語・難解用語)簡易株式交付
周知のとおり、2021年3月1日に施行された改正会社法では「株式交付」制度が導入されている。この株式交付を実施した企業が・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 ※まだログイ … 続きを読む
- 2021年03月25日(新用語・難解用語)感応度分析
企業会計には様々な「見積もり」要素があるが(例えば、貸付金のうち何%が貸倒れになるかなど)、仮に見積りが外れれば決算数値が変動し、企業が計上した見積額を信用して投資判断を行った投資家にも影響が及ぶ恐れがある。こうした事態 … 続きを読む
- 2021年02月10日(新用語・難解用語)顧客との契約から生じる収益
周知のとおり、2021年4月1日以後に開始する事業年度から「収益認識に関する会計基準(企業会計基準第29号)」(以下、収益認識基準)が適用される。収益認識基準とは、売上(収益)の計上や開示についてのルールを定める会計基準 … 続きを読む
- 2020年09月10日(新用語・難解用語)サステナビリティ・トランスフォーメーション
コロナ禍が日本のデジタル化の遅れを白日の下に晒して以降、「デジタル・トランスフォーメーション(略称:DX)」という言葉を見聞きする機会が一段と増えた感がある。「デジタル・トランスフォーメーション」と「デジタル化」と同一視 … 続きを読む
- 2020年08月19日(新用語・難解用語)TNFD
気候変動は新たな感染症を生む要因になり得るとも言われている。気候変動による森林破壊などにより、これまでほとんど人間と接触することがなかった動物が生息地を失って人間や家畜のいるエリアに移動し、新たな病原体を持ち込む可能性が … 続きを読む
- 2020年02月19日(新用語・難解用語)バックキャスティング
まず将来の理想像を定め、それを実現するために今何をすべきかを考えること。現在の状況から将来を予想するフォアキャスティングと対比される手法で、計画策定方法の一つである。フォアキャスティングが「現在」を起点に将来の帰結を考え … 続きを読む
- 2019年08月08日(新用語・難解用語)派遣先均等・均衡方式
周知のとおり、2020年4月1日から、正規労働者と非正規労働者との不合理な待遇格差解消を趣旨とする「同一労働同一賃金」を求める改正労働者派遣法が施行される。改正労働者派遣法では、同一労働同一賃金を実現するため、派遣先(派 … 続きを読む
- 2019年06月03日(新用語・難解用語)ハイブリッド型バーチャル株主総会
現行の株主総会、すなわち、物理的に存在する会場に取締役・監査役等と株主が一堂に会する形態の株主総会を「リアル株主総会」、リアル株主総会を開催せず、取締役・監査役等と株主のすべてがインターネット等の手段を用いて株主総会に参 … 続きを読む
- 2019年04月12日(新用語・難解用語)デジタルガバナンス・コード
2015年にコーポレートガバナンス・コードの適用が開始されてから、今年の6月ではや4年が経過する。この間、コーポレートガバナンス・コードが採用している「プリンシプルベース」という考え方を取り入れた各種プリンシプルやコード … 続きを読む
- 2019年02月06日(新用語・難解用語)ナッジ
企業の経営陣であれば、「社員や顧客が自分の思い通りに行動してくれたら」と思う場面は少なからずあろう。しかし、そもそも人間は必ずしも合理的に行動するわけではない。むしろ、その人の性格や心理状態などにより、非合理的な選択をし … 続きを読む
- 2019年01月15日(新用語・難解用語)記述情報
一般的に、『開示書類において提供される情報のうち「財務情報」以外の情報』を指すとされている(2018年6月28日に金融庁が公表した「金融審議会 ディスクロージャーワーキング・グループ報告-資本市場における好循環の実現に向 … 続きを読む
- 2018年10月19日(新用語・難解用語)行使価額修正条項付新株予約権
新株予約権の行使価格(=株式の購入価格)を、権利行使時の株価の一定割合に修正(減額)する条項が付いた新株予約権のこと。例えば、権利行使時の株価が1,000円だとすると、新株予約権の行使価格をその90%の900円に修正する … 続きを読む
- 2018年09月12日(新用語・難解用語)IPランドスケープ
IPランドスケープ(Intellectual Property Landscape )を直訳すれば“知的財産(Intellectual Property)の景観(Landscape)”となるが、一般的には、知的情報を経営 … 続きを読む
- 2018年09月03日(新用語・難解用語)新・派遣切り
2008年のリーマンショックの際には、メーカー等を中心に大規模な派遣労働者の派遣契約の打ち切りが発生し「派遣切り」という言葉が広く流布されたが、これに似た言葉で最近よく耳にするのが“新・派遣切り”だ。 派遣労働者の派遣期 … 続きを読む
- 2018年08月21日(新用語・難解用語)デザイン経営
デザインを「重要な経営資源」として企業経営に活用すること。 特許庁は(2018年)6月28日、特許権等の知的財産の出願・登録状況といった知的財産の動向や知的財産に関する特許庁の国内外の取組みなどを毎年報告する「特許行政年 … 続きを読む
- 2018年05月28日(新用語・難解用語)社会的インパクト投資
ESG、SDGsという用語は既に日本企業の間でも一般的なものとなっているが(SDGs については、2017年8月21日のニュース「上場企業の間で徐々に対応が進むSDGs」参照)、これらと併せて最近耳にする機会が増えている … 続きを読む
- 2018年04月09日(新用語・難解用語)カスタマーハラスメント
顧客の中には不当な要求をしてくる者もおり、企業としては対応に苦慮することもあるだろう。もちろん、商談における正当な要求や、自社に非のある正当なクレームであれば貴重な意見として真摯に受け止め、今後の商品やサービスの品質向上 … 続きを読む
- 2018年03月27日(新用語・難解用語)株主委員会
コーポレートガバナンス・コード補充原則4-10①が、役員の指名・報酬について「任意の諮問委員会」の設置を勧めていることを受け、監査役会設置会社や監査等委員会設置会社が任意の指名委員会、報酬委員会、あるいは両者を一体にした … 続きを読む
- 2018年01月29日(新用語・難解用語)サステナブル・ストックエクスチェンジ・イニシアティブ(SSEイニシアティブ)
サステナブル・ストックエクスチェンジ・イニシアティブ(以下「SSEイニシアティブ」)とは、国連貿易開発会議(UNCTAD)、国連グローバル・コンパクト(UNGC)、国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI)、責任 … 続きを読む
- 2018年01月18日(新用語・難解用語)自営型テレワーク
注文者(企業等)から委託を受け、情報通信機器(インターネット等)を活用し、主に自宅または自宅に準じた自ら選択した場所において、成果物の作成や役務の提供を行う就労スタイルのこと。法人形態をとっている場合や他人を使用している … 続きを読む
- 2017年09月20日(新用語・難解用語)KAM
監査人(監査法人)が、当期の会計監査において、特に重要と判断した事項のこと。KAMとは「Key Audit Matters」の略で、読み方は・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけ … 続きを読む
- 2017年07月19日(新用語・難解用語)自社株対価TOB
自社(または親会社)の株式を対価とする株式公開買付(TOB)のこと(下図参照)。・・・ 株式公開買付(TOB) : 特定の上場会社の株式を、買取り株数・価格・買付期間を公告したうえで、株式市場外で不特定多数の株主から買い … 続きを読む
- 2017年05月10日(新用語・難解用語)意見不表明
東芝の第3四半期の決算発表に際し、監査法人が「意見不表明」としたとのニュースが盛んに報じられたが、これを「監査法人が“否定的な結論”を表明した」と捉えている向きが少なくない。結論から言えば、これは間違いである。3月決算の … 続きを読む
- 2017年04月26日(新用語・難解用語)コーポレートアクセラレーター
長年築き上げてきた既存事業が技術革新やユーザーのニーズの変化によりあっという間に価値を失う時代、イノベーションを起こせない企業が生き残っていくことは難しい。それにもかかわらず、上場企業をはじめとする多くの大手企業がイノベ … 続きを読む
- 2017年04月11日(新用語・難解用語)時価発行新株予約権信託
費用計上が必要ないことから多くの上場企業に採用されてきた有償ストックオプションだが、会計基準を開発している企業会計基準委員会(ASBJ)は、有償ストックオプションを「将来の労働サービスの提供に対する対価」とし、その費用計 … 続きを読む
- 2017年04月04日(新用語・難解用語)カマスの実験
新年度となり、新入社員を迎え入れた上場企業も多いことだろう。またこの時期、転職の挨拶メールも少なからず届く。コーポレートガバナンス・コードが「攻めのガバナンス」を促している(コーポレートガバナンス・コード原案序文 本コー … 続きを読む
- 2017年02月21日(新用語・難解用語)カンパニー・セクレタリー
取締役会議長の指示に従い、コーポレート・ガバナンス実務、取締役会・各種委員会の運営、ガバナンス・コミュニケーションなどを一元的に担う社内専門職のこと。カンパニー・セクレタリーは、例えば取締役会議長など特定の者に仕えるので … 続きを読む
- 2017年01月27日(新用語・難解用語)顧客本位の業務運営に関する原則
金融事業者が、フィデューシャリー・デューティーに基づき、顧客本位のビジネスを展開するために必要となる事項を盛り込んだ原則(パブコメ案はこちら)。金融事業者がインベストメント・チェーンにおけるそれぞれの役割を認識し、顧客本 … 続きを読む
- 2017年01月19日(新用語・難解用語)公共施設等運営権
国や地方公共団体などが有する公共施設等を「民間事業者」が運営して利用料金を収受する権利のこと。平成23年に実施されたPFI法(正式名称は「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」。平成11年に創設)の … 続きを読む
- 2016年12月02日(新用語・難解用語)クローバック
役員報酬改革が日本企業にとってテーマとなる中、最近聞かれるようになってきたのが「クローバック」という言葉だ。「取り戻す」と訳されるクローバック(claw back)は、役員報酬の文脈では「報酬の返還」を意味する。例えば、 … 続きを読む
- 2016年11月22日(新用語・難解用語)勤務間インターバル制度
大手広告代理店の新入社員が過労自殺した事件もあり、過重労働防止に関する規制が厳しくなりつつある。こうしたなか注目されているのが、「勤務間インターバル制度」だ。勤務間インターバル制度とは、終業から翌日の始業まで一定の時間を … 続きを読む
- 2016年11月15日(新用語・難解用語)仕訳テスト
上場企業で粉飾決算が発覚すれば、株価が下落するのはもちろんのこと、最悪の場合、上場廃止に至ることもあるだけに、その予防・発見は重要な経営課題と言える。ところが、粉飾決算を企業が自ら発見した(あるいは未然に防いだ)というケ … 続きを読む
- 2016年10月21日(新用語・難解用語)ソートリーダーシップ
大手メーカーでは、競合他社の製品を分解し、ネジに至るまで徹底的に調べ上げるという。競合他社との差別化は経営陣にとって永遠の経営課題だが、市場が成熟し、各社の製品やサービスにも大きな差がなくなる中、製品やサービスそのもので … 続きを読む
- 2016年10月14日(新用語・難解用語)チャリタブル・トラスト
「公益・慈善」を目的とした信託の一種。チャリタブル(Charitable)とは「慈善の」という意味であり、チャリタブル・トラスト(Charitable Trust)は「慈善信託」と訳される。 「公益・慈善」と聞くと“良い … 続きを読む
- 2016年09月21日(新用語・難解用語)フィデューシャリー・デューティー
金融庁が昨年(2015年)9月から「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」を開催しているのは周知のとおりだが、この会議の中でよく出てくる言葉が「フィデューシャリー・デューティー … 続きを読む
- 2016年09月08日(新用語・難解用語)信頼の原則
変化の早い時代、取締役は事業の転換や新規事業のための大型投資、M&Aなど重要な経営判断を迫られることが多い。それとともに、取締役の「リスク」も高まっている。 周知のとおり、取締役は会社との委任関係に基づいて「善 … 続きを読む
- 2016年09月01日(新用語・難解用語)UK Modern Slavery Act 2015
イギリスで2015年3月に成立し、同年10月に施行された法律で、現代奴隷法(Slaveryは「奴隷制」「奴隷状態」を意味する)と訳される(以下、MSA2015)。MSA2015は、児童を違法な労働へ従事させたり、不当に安 … 続きを読む
- 2016年08月25日(新用語・難解用語)コングロマリット・ディスカウント
コングロマリット(conglomerate)とは、異なる分野の事業を複数同時進行で営む企業(「複合企業」とも呼ばれる)のことを指す。原子力、航空機エンジン、医療機器、家電製品、金融事業などを行うGE(ゼネラル・エレクトリ … 続きを読む
- 2016年08月18日(新用語・難解用語)サステイナブル・グロース・レート
伊藤レポートが、企業が目標とすべきROEを8%とし、ISSが過去5年の平均ROEが5%を下回る企業の経営トップ(社長、会長)である取締役の選任議案に反対する方針を打ち出して以来、目標ROEを明示する上場企業は増加している … 続きを読む
- 2016年08月04日(新用語・難解用語)パフォーマンス・サイクル
長期インセンティブ報酬は、報酬の付与対象者を「複数年度」で評価した結果、金額が算定されることになるが、経年におけるこの評価の対象期間(評価期間)の連なりをパフォーマンス・サイクルと呼んでいる。下図のとおり、パフォーマンス … 続きを読む
- 2016年07月28日(新用語・難解用語)パテント・トロール
「特許の怪物」と訳されるパテント・トロール(patent troll)とは、自らは研究開発や製品の製造・販売を行わない一方で、第三者から特許を買い集め、その特許権を行使(具体的には、「(特許権の)侵害差止め」と「損害賠償 … 続きを読む
- 2016年07月21日(新用語・難解用語)イベントドリブン戦略
個別企業の重要な「イベント」を投資機会ととらえる(ヘッジファンドの)投資手法のこと。 具体的には、(1)M&Aに際し、「買収企業が被買収企業に提示する買収価格」と「被買収企業の市場株価」との乖離を収益機会とする … 続きを読む
- 2016年07月14日(新用語・難解用語)ネットキャッシュ
企業のバランスシート上、現金および現金等価物(預金、短期の有価証券)から有利子負債(借入金・社債)を控除した値が正となっている状況のこと、あるいは当該控除後の金額のことをいう(負の場合は「ネット負債」)。ネットキャッシュ … 続きを読む
- 2016年07月07日(新用語・難解用語)有給休暇引当金
IFRS(国際会計基準)を適用する企業が増加している。適用決定の企業も含めると、その数は115社程度(2016年7月現在 )となっている。のれんの償却が不要(すなわち、のれんが生じるようなM&Aをしても、規則的 … 続きを読む
- 2016年06月30日(新用語・難解用語)ワーク・ライフ・ミックス
人事・労務用語として定着している「ワーク・ライフ・バランス」(仕事と生活の調和)は、「仕事」と「私生活」を切り離して考え、このうち仕事の時間を短縮し、その分私生活の充実を図るという意味で語られることが多い。実際、長時間労 … 続きを読む
- 2016年06月23日(新用語・難解用語)(非価格制限行為の)セーフ・ハーバー基準
メーカーと当該メーカーの商品を取り扱う流通業者との“縦の関係”において、メーカーが流通業者(卸売業者や小売業者)に対し、販売価格、取扱い商品、販売地域、取引先などを制限する行為を「垂直的制限行為」というが、垂直的統合には … 続きを読む
- 2016年06月16日(新用語・難解用語)ガバナンス・ロードショー
企業が、ガバナンスに対する考え方、取締役会の監督機能に対する考え方、それらと中長期的な価値創造のつながりなどについて、機関投資家にアピールするためのミーティング。シンプルに「ガバナンス・ミーティング」と呼ばれることもある … 続きを読む
- 2016年06月09日(新用語・難解用語)ノックアウト条件
自動車メーカーのスズキのカリスマトップである鈴木修会長が、燃費データ不正問題を受け、29日(2016年6月)に開催予定の株主総会でCEOのポジションを返上するという(ただし、代表取締役会長は継続。スズキのリリースはこちら … 続きを読む
- 2016年06月02日(新用語・難解用語)逆基準性
税法の基準となるべき企業会計が、逆に税法によって制約を受けていること。 平成28年度税制改正では、平成28年4月1日以後に取得する建物附属設備(例えば電気設備や給排水設備)および構築物(例えば駐車場のアスファルト舗装費用 … 続きを読む
- 2016年05月26日(新用語・難解用語)ブロックシェアホルダー
機関投資家あるいは創業家などで、例えば5%程度(日本では3%程度とする場合もある)を保有する大株主のことを指す。生命保険会社などの金融機関もこのブロックシェアホルダーに該当することが多い。 株主が会社のガバナンスにどの様 … 続きを読む
- 2016年05月19日(新用語・難解用語)DOE
配当水準を示す指標というと真っ先に思い浮かぶのが「配当性向」であろう。配当性向は「年間配当額÷当期純利益」によって計算され、国内の上場企業の場合、20~40%程度のことが多い。ただ、配当性向の計算上用いられる「当期純利益 … 続きを読む
- 2016年05月12日(新用語・難解用語)確約制度
独占禁止法違反の疑いがある企業や事業者団体等(以下、事業者)が当該疑いを排除するための措置の実施を公正取引委員会に確約することで、問題を自主的に解決する制度 昨年(2015年)秋に大筋合意に達したTPP協定の競争政策章で … 続きを読む
- 2016年04月28日(新用語・難解用語)利益連動給与
中長期的な企業価値の向上が求められる中、役員報酬も中長期的な業績に連動させるべく、役員報酬の算定方法を見直しを検討している企業が少なくないが、その場合に選択肢となり得るのが「利益連動給与」だ。 「利益連動給与」とは法人税 … 続きを読む
- 2016年04月21日(新用語・難解用語)所得に関する税務情報レポート
売上が1,000億円前後で欧州に子会社や支店を持つ日本企業は、EU加盟国に対し「税務情報」の提供を求められる可能性が出て来た。・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 ※まだ … 続きを読む
- 2016年04月14日(新用語・難解用語)景表法課徴金ガイドライン
2013年秋に相次いだホテルやレストランにおける不当表示の問題を受け、2014年の通常国会では、表示管理体制の設置義務付け(2014年10月17日のニュース「11月中に表示管理体制の整備を」参照)、同年秋の臨時国会では課 … 続きを読む
- 2016年04月07日(新用語・難解用語)PEGレシオ
株式に関する最もメジャーな投資尺度と言えば「PER」であろう。PERは「株価収益率=Price Earnings Ratio」の略であり、「株価÷1株当たり純利益」によって算出される。この算式のうち「1株当たり純利益」は … 続きを読む
- 2016年03月31日(新用語・難解用語)地域統括会社
「地域統括会社」を保有する企業に衝撃が走る判決最近が出され、波紋を呼んでいる。 地域統括会社とは、日本の親会社が日本から海外の現地法人を管理することは効率的でないことから、日本の親会社の機能の一部を移管する形で、日本の親 … 続きを読む
- 2016年03月24日(新用語・難解用語)経営レバレッジ
固定費をテコにした利益の増大効果のこと。営業レバレッジ(Operating Leverage)ともいう。 企業の「コスト構造」とは、総原価における変動費と固定費の割合を指すが、固定費の割合が大きい企業では、売上高の変動に … 続きを読む
- 2016年03月17日(新用語・難解用語)昇格減給
この時期、従業員の昇降格を予定している会社は多いが、まれに、昇格したためにかえって賃金が下がってしまうということが起こりうる。この現象が「昇格減給」と呼ばれるものだ。一般社員が管理監督職に昇格したことにより残業代が支払 … 続きを読む
- 2016年03月10日(新用語・難解用語)エグゼクティブ・セッション
社外取締役だけで構成される委員会のこと。OECDコーポレートガバナンス原則(2004改訂版)には以下の記述が見られる(経産省による仮訳53ページ「E」の上から5行目参照)が、下線部の「社外取締役の会議」がエグゼクティブ・ … 続きを読む
- 2016年03月03日(新用語・難解用語)スチュワードシップ・ディスクロージャー・フレームワーク
コーポレートガバナンス・コードとスチュワードシップ・コードは“車の両輪”と言われるが、企業がコーポレートガバナンス・コードの遵守状況をコーポレートガバナンス報告書に記載することを求められるのに対し、運用会社側はスチュワー … 続きを読む
- 2016年02月25日(新用語・難解用語)経営陣幹部
金融庁の「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」は先週(2016年2月18日)「会社の持続的成長と中長期的な企業価値の向上に向けた取締役会のあり方」と題する意見書を公表したが … 続きを読む
- 2016年02月18日(新用語・難解用語)限定正社員
勤務地や勤務時間、職種等を限定して雇用される者のこと。 安倍首相は今通常国会(2016年)の施政方針演説で、「多様な働き方が可能な社会への変革が必要」と表明したが、この発言の背景には、平成24年3月に厚生労働省が主宰 … 続きを読む
- 2016年02月04日(新用語・難解用語)ROS
売上高利益率(Return On Sales)のことであり、「利益÷売上高×100」により算出される。算式は単純だが、日本企業のROEが低い主な原因はこのROSの低さにあると言われており、機関投資家の注目度も高い経営管 … 続きを読む
- 2016年01月28日(新用語・難解用語)金融EDI
企業が銀行に対し、送金と同時に「請求書情報」などを相手先に送るよう指示できるサービスのこと。EDIとは「Electronic Data Exchange(電子データ交換)」の略である。送金を受ける企業にとっては、送金額 … 続きを読む
- 2016年01月21日(新用語・難解用語)シェアリング・エコノミー
個人の遊休資産などの交換・共有により成り立つ経済のこと。近年、欧米を中心に急速に発展しており、新経済連盟(新経連)によると、その国内市場規模は2025年に10兆円以上になる可能性があるという。 昨年(2015年)6月 … 続きを読む
- 2016年01月14日(新用語・難解用語)Comply and Explain
Comply or Explainが「ルールに従え(comply:コンプライ)、従わないのであればその理由を説明せよ(explain:エクスプレイン)」を意味するのに対し、complyしたうえで、さらにexplainも … 続きを読む
- 2016年01月07日(新用語・難解用語)CRE戦略
経営戦略の一環として、「不動産を保有するべきか売却するべきか」「保有する場合、どこにどのような不動産を、どのくらいの規模で保有するのか」などを検討し、不動産投資の効率を最大化させることにより企業価値の向上につなげていこ … 続きを読む
- 2015年12月24日(新用語・難解用語)インクルージョン(Inclusion)
価値観や社会的・文化的背景、嗜好の違いから生じる差別や(明示的か暗黙的化を問わず)排斥行為をなくし、多様な人材が組織に参加することを目指す取組みのこと。インクルージョン(Inclusion)は「包含」「包括」「算入」と … 続きを読む
- 2015年12月17日(新用語・難解用語)有償ストックオプション
役職員が金銭を払い込むことで付与されるストックオプションのこと。金銭の代わりに、役職員が会社に対して持つ報酬債権が用いられることもある。一見すると、払い込みが不要な「無償ストックオプション」の方が使い勝手が良さそうに見え … 続きを読む
- 2015年12月10日(新用語・難解用語)倫理的消費
生命倫理、環境倫理、社会倫理に基づいた商品・サービスの選択を通じて、環境問題や社会問題の積極的解決に寄与しようとする消費者の購買行動のこと。「エシカル(Ethical=倫理的な)消費」とも言われる。 機関投資家が投資 … 続きを読む
- 2015年12月03日(新用語・難解用語)マテリアリティマップ
企業に求められるCSR(corporate social responsibility)は、従来の「企業の社会的責任や規範」から、環境・社会・ガバナンスというESGを軸とした企業の持続性(サステナビリティ)を高めるため … 続きを読む
- 2015年11月26日(新用語・難解用語)Mx
従来の「Mr(ミスター)」「Ms(ミズ)」「Mrs(ミセス)」「Miss(ミス)」に代わり、性別を問わず使うことができる敬称。「ミクス」と読む。LGBTなど、性別を明確にしたくない人や、自分は男性でも女性でもないと感じ … 続きを読む
- 2015年11月19日(新用語・難解用語)最終完全親会社
旭化成、LIXILなど、子会社の不祥事に見舞われる上場会社が相次いでいるが、子会社の不祥事の責任がすべて親会社にあるとは言い切れないし、子会社の役員の責任も検証されてしかるべきだろう。その方法の1つが、今年(2015年 … 続きを読む
- 2015年11月12日(新用語・難解用語)整理解雇の4要素
経営上の事情(経営不振、事業の縮小など)により従業員を解雇(これを「整理解雇」という)せざるを得ない場合に、その正当性(「不当解雇」に該当するか否か)を判断するための基準。具体的には、(1)人員整理の必要性、(2)解雇 … 続きを読む
- 2015年11月05日(新用語・難解用語)Say on Pay
経営者報酬の支給方針、支給額に対する「株主投票」のことで、経営者報酬水準の高騰を抑制するため、英独仏や米国で導入されている。株主総会に上程された経営者報酬(Pay)に関する議案について株主が意見表明をする(Say)こと … 続きを読む
- 2015年10月29日(新用語・難解用語)マイクロマネジメント
元々は、上司が部下の業務の微細なところまで指示・監督し、部下の自主性を全く尊重しないようなマネジメント手法のことを指すネガティブな言葉だが、最近はコーポレートガバナンスの世界でもしばしば使われている。 そのきっかけと … 続きを読む
- 2015年10月22日(新用語・難解用語)エクイティ・スプレッド
ROEと株主資本コストの差のこと(スプレッド(spread)とは「広がる」という意味であり、それが転じてファイナンスの世界では「差」という意味で使われる)。すなわち、エクイティ・スプレッドは「ROE-株主資本コスト」に … 続きを読む
- 2015年10月15日(新用語・難解用語)破壊的イノベーション
確立された既存市場の秩序や構造を劇的に変え、時には市場そのものを消滅させてしまうほどのインパクトを持つイノベーションのこと。破壊的イノベーションは優良企業を衰退させ、場合によっては倒産に追い込む可能性がある。 破壊的 … 続きを読む
- 2015年10月08日(新用語・難解用語)企業包括補償保険
会社法では、従来から日本の親会社の経営陣に対して「海外子会社を含む内部統制の確保」を求めてきたが、2015年5月に施行された改正会社法では、それまで「施行規則」に置いていた当該規定を「法律」に格上げし、経営陣の責任がよ … 続きを読む
- 2015年10月01日(新用語・難解用語)ピア・ツー・ピア・レンディング
近年日本では、ベンチャー企業等に対し一口1万円といった小口投資をインターネットを通じて多数の者から集める「クラウド・ファンディング」がブームとなっているが(クラウドとは「群衆」を意味する)、まず欧米で広まり、最近はアジ … 続きを読む
- 2015年09月24日(新用語・難解用語)ビジネスと人権に関する指導原則
ESGを考慮する「ESG投資」のメインストリーム(主流)化が欧州を中心に進んでいるが(新用語・難解用語辞典「ESGインテグレーション投資」参照)、E(Environmental=環境)、S(Social=社会)、G(G … 続きを読む
- 2015年09月17日(新用語・難解用語)1株1議決権の原則
株主は株主総会において、保有する株式1株について1個の議決権を有するという株式会社制度の根幹となるルールのこと(会社法308条)。・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 … 続きを読む
- 2015年09月10日(新用語・難解用語)知る前契約・知る前計画
例えば「合併」といった“重要事実” が会社から公表された前後に当該会社の株式を売買した場合、インサイダー取引規制を疑われかねないが、こうした重要事実を知る前に既にその会社の株式を売買することが決まっていたということも少 … 続きを読む
- 2015年09月03日(新用語・難解用語)ISO20400
株主、顧客、取引先、従業員、消費者、地域社会など、自社の様々な利害関係者(ステークホルダー)と良好な関係を築きながら、企業が社会とともに発展していく活動であるCSR(企業の社会的責任)とは何か、企業はそれにどのように取 … 続きを読む
- 2015年08月27日(新用語・難解用語)弁護士・依頼者間秘匿特権
弁護士に対して法的な助言を求める者(依頼者)が、弁護士との間のやりとりについて、行政当局の調査手続における提出または開示を拒む権利のこと。海外では認められているこの秘匿特権は、日本では認められていない。 産業界がかねてか … 続きを読む
- 2015年08月20日(新用語・難解用語)ESGインテグレーション投資
投資にあたってESGを考慮する「ESG投資」は、2006年の国連によるPRI(Principles for Responsible Investment=責任投資原則)策定以降、欧州を中心に急速にメインストリーム(主流 … 続きを読む
- 2015年08月06日(新用語・難解用語)プリンシパル・エージェント問題
自らの利益のための労務の実施を他の行為主体に委任する場合、依頼人を「プリンシパル」、代理人を「エージェント」と呼ぶ。ところが、プリンシパルの利益のために動くことを委任されているはずのエージェントが、プリンシパルの利益に … 続きを読む
- 2015年07月30日(新用語・難解用語)政治資金パーティー
株価の上昇、雇用環境の改善など、デフレからの脱却を最優先に掲げ政策を遂行している安倍政権の成果が着実に現れつつある。このような状況を踏まえて、政治との結びつきを持ちたいと考える企業もあるだろう。その手段の1つが、「政治 … 続きを読む
- 2015年07月23日(新用語・難解用語)会社補償
役員が第三者から損害賠償責任を追及された場合において、会社が損害賠償額や争訟費用を補償すること。会社補償が対象にするのは、第三者に対する損害賠償金や、争訟費用である。なお、「会社に対する責任」は、会社法上、役員には責任 … 続きを読む
- 2015年07月16日(新用語・難解用語)ハイブリッド型企業年金
運用リスクを事業主が負う「確定給付型年金」と加入者が負う「確定拠出型年金」の 中間に位置付けられる企業年金制度。2015年6月30日に閣議決定された政府の成長戦略「日本再興戦略」改訂2015ではこのハイブリッド型企業年 … 続きを読む
- 2015年07月09日(新用語・難解用語)金銭報酬債権の現物出資
中長期的な企業価値向上と役員報酬を連動させるため、海外ではパフォーマンス・シェア(Performance Share=中長期的な“業績目標の達成度合い”に応じて交付される株式報酬)やリストリクテッド・ストック(Rest … 続きを読む
- 2015年07月02日(新用語・難解用語)垂直的制限行為
メーカーと当該メーカーの商品を取り扱う流通業者との“縦の関係”において、メーカーが流通業者(卸売業者や小売業者)に対し、販売価格、取扱い商品、販売地域、取引先などを制限する行為のこと。 これまで、垂直的制限行為には常 … 続きを読む
- 2015年06月25日(新用語・難解用語)ホワイトペーパー
アクティビストが経営陣に対して経営改革を提案する際に送る文書のこと。 ホワイトペーパーという言葉は、元々は英国政府が発行した公式外交報告書の表紙が白かったことに由来する。それが通称「ホワイトペーパー」と呼ばれたのに始 … 続きを読む
- 2015年06月18日(新用語・難解用語)アウトサイダー株主
株主総会で自らを支持してくれる株主を把握するためにも、経営陣にとって株主構成を分析することは極めて重要と言える。 株主構成を分析する場合、株主の保有目的の観点から、「投資収益を目的に株式を保有する株主」をアウトサイダ … 続きを読む
- 2015年06月11日(新用語・難解用語)アグレッシブ・タックスプランニング
税金は企業のキャッシュフローに直接的に影響するだけに、経営陣が「節税」に関心を持つのは当然と言える。海外の企業では税務部門に多数の弁護士(タックス・ロイヤー)を配置して徹底的に節税策を検討し、それによって達成した実効税 … 続きを読む
- 2015年06月04日(新用語・難解用語)経路依存症
過去の経緯や歴史により偶然決まった制度や仕組みに拘束される現象。歴史的経路依存症(historical path dependency)、経路依存性とも言われる。 パソコンのキーボードの話(タイプライターの時代に、早 … 続きを読む
- 2015年05月28日(新用語・難解用語)2倍議決権制度
2014年3月、筑波大学発のベンチャー企業で介護ロボットスーツを開発・販売するサイバーダイン社が東証マザーズ市場に上場したが、同社の上場の際に大きな話題となったのがそのガバナンス体制だ。同社では普通株式の他に「普通株式 … 続きを読む
- 2015年05月21日(新用語・難解用語)役員報酬BIP信託
中長期的な企業価値向上に対する投資家の関心の高まりとともに、役員報酬と中長期的な企業業績の連動性が重要視されつつある(2015年5月13日のニュース「役員報酬議案、海外では株主の反対が続出」参照)。こうした中、上場企業の … 続きを読む
- 2015年05月14日(新用語・難解用語)モジュール型開示システム
伊藤レポートの第二弾の中に盛り込まれた概念で、投資家にとって必要な情報を「モジュール(まとまった構成要素)」として特定し、それを金商法開示(有価証券報告書)、会社法開示(事業報告、計算書類)、証券取引所開示(決算短信) … 続きを読む
- 2015年04月30日(新用語・難解用語)非支配目的株式
法人税法に規定される「保有割合5%以下」の株式のこと。平成27年度税制改正によって新たに導入された概念であり、早速上場企業の資本政策にも影響を与えている。 株式の保有に伴って得た配当収入は・・・ このコンテンツは会員 … 続きを読む
- 2015年04月23日(新用語・難解用語)アービトラージ
アービトラージ(Arbitrage)は日本語では「裁定取引」と言われるが、投資ファンドが企業についてこの言葉を使う場合、少しニュアンスが異なる。 裁定取引とは、同一価値のものに対して異なる価格が付いている局面で、「割高な … 続きを読む
- 2015年04月16日(新用語・難解用語)キャプティブ保険
企業や役員には様々なリスクが付きまとう。時にそれは大震災をはじめとする自然災害のような「防ぎようのないリスク」であることもある。こうしたリスクをカバーするのが火災保険や地震保険、賠償保険、貨物保険など企業を対象とする損 … 続きを読む
- 2015年04月09日(新用語・難解用語)MSCIジャパンインデックス
米国のMSCI社が開発した株価指数で、日本の上場株式の時価総額の85%以上をカバーする銘柄の時価総額をベースに算出される。日経平均やTOPIXと同様の性格を持つが、TOPIXや日経平均は東証一部上場銘柄のみを組入れ対象 … 続きを読む
- 2015年04月02日(新用語・難解用語)投資家フォーラム
投資家が企業との対話に向けた実力を高めるために、投資家間での知識や経験の共有、議論や情報発信等をするためのプラットフォーム。日本版スチュワードシップ・コードや伊藤レポートでその設置が推奨されていることを受け(日本版スチ … 続きを読む
- 2015年03月26日(新用語・難解用語)デュポン式
ROEの分解式。米国の化学会社デュポンが経営分析に使っていたためこう呼ばれる。 ROE(Return On Equity=株主資本利益率)は「純利益 ÷ 自己資本」により算出されるが、デュポン式ではこれを下記のように … 続きを読む
- 2015年03月19日(新用語・難解用語)CRO
CEO(最高経営責任者)、COO(最高執行責任者)、CFO(最高財務責任者)はもちろん、CTO(最高技術責任者)、CIO(最高情報責任者)、CMO(最高マーケティング責任者)といった役職はだいぶ日本企業でも普及してきた … 続きを読む
- 2015年03月12日(新用語・難解用語)社長執行役員
執行役員制度を採用している企業は少なくない。執行役員というと、“取締役への登竜門”や“取締役と部長の間”といったイメージもあるが、最近は代表取締役が「社長執行役員(あるいは執行役員社長)」という肩書きを同時に名乗るパタ … 続きを読む
- 2015年03月05日(新用語・難解用語)リキャップCB
リキャップCBにおける「リキャップ」とは、recapitalization(資本の再構成)の略で、自己資本と負債のバランスを再構成することを表す。一方、「CB」とは転換社債(正式には転換社債型新株予約権付社債)のことで … 続きを読む
- 2015年02月19日(新用語・難解用語)暴利行為
「暴利行為」と言うと、従来は例えば貸金業における過大な利息の請求のような、文字通り“暴利を貪る”行為が念頭に置かれてきた。しかし、取引形態の多様化に伴い、単に暴利を貪る以外の行為も、「暴利行為」と考えられるようになりつ … 続きを読む
- 2015年02月12日(新用語・難解用語)ホワイトカラーエグゼンプション(white collar exemption)
ホワイトカラー労働者について、労働法上の“例外”を認めること。exemptionとは、「(義務などの)免除」を意味する。例えば、労働法上は、所定労働時間を超えて労働者が働いた場合には残業代を支払わなければならないが、こ … 続きを読む
- 2015年02月05日(新用語・難解用語)シグナリング効果
あるものの中身や真実が外部からは明確には見えないという状況の中で、外部に対し何らかのシグナル(サイン、メッセージ)を発することにより、それらをイメージさせること。企業経営上は、マーケティング、人事、株価対策など様々なシ … 続きを読む
- 2015年01月29日(新用語・難解用語)集団的エンゲージメント
複数の機関投資家が連携して、トータルの株式保有割合を背景に、共同で企業との対話に臨むこと。共同エンゲージメントとも言われ、英国で広まった。 英国で集団的エンゲージメントが普及した理由はいくつかある。まずは法規制上の懸念が … 続きを読む
- 2015年01月22日(新用語・難解用語)CSV
Creating Shared Value(共通価値の創造)の略称で、企業が社会が抱える課題の解決に取り組むことで(社会的価値の創造)、その結果、企業にも経済的な価値がもたらされることを意味する。経営書「競争の戦略」で … 続きを読む
- 2015年01月15日(新用語・難解用語)ROIC
「Return On Invested Capital」の略で、日本語では「投下資本利益率」と呼ばれる。文字通り、「企業が投資した資金に対してどれだけ効率的に利益を上げているか」という資本効率を表す指標である。 資本効率 … 続きを読む
- 2015年01月08日(新用語・難解用語)トリプルボトムライン
「経済」「環境」「社会」という企業のCSR活動を評価する3つの視点のことを指す。「ボトムライン」とは本来は会計用語であり、「損益計算書の一番下の行」すなわち通常は当期純利益を指すが(損益計算書における一番上の行にある売 … 続きを読む
- 2014年12月25日(新用語・難解用語)CSA(コミッション・シェアリング・アレンジメント)
企業が持続的に成長していくためには、成長のための投資を支える長期的な資金が不可欠となるが、それに反し、投資家は目先のリターンばかりを求める「短期志向(英語の「ショートターミズム」という言葉がよく使われる)」に走ることが … 続きを読む
- 2014年12月18日(新用語・難解用語)KPI
どの企業にも「経営目標」があるが、経営陣は単に経営目標を掲げるだけでなく、「それを達成するために何をすればよいか」まで示す必要がある。例えば、エンターテイメント事業を展開する会社が、「人々の笑顔を増やしたい」という経営 … 続きを読む
- 2014年12月11日(新用語・難解用語)経営判断の原則
変化の激しい時代を会社が生き抜くために、取締役は時に大胆な経営判断を下さなければならないこともある。また、会社を別次元へと成長させるには、社運をかけた新規事業を打ち出す必要もあるだろう。 ただ、こうした大きな決断にはリス … 続きを読む
- 2014年12月04日(新用語・難解用語)伊藤レポート
企業の収益力向上や持続的な成長のための投資を支える長期的な資金を日本の資本市場に呼び込むため、企業、投資家双方に求められる姿勢や役割、さらに両者の関係などについて提言したレポート(2014年8月6日公表)。正式名称は「持 … 続きを読む
- 2014年11月27日(新用語・難解用語)加速型自社株買い
自社株買いは、現金による剰余金の配当と同様、剰余金を原資として株主に現金を渡す(株主は株式を会社に渡し、その反対に会社は株主に現金を渡す)ことから、株主に対する利益還元策の1つとして位置づけられている。「加速型自社株買 … 続きを読む
- 2014年11月20日(新用語・難解用語)ESG
ESGとは、「Environmental(環境)」「Social(社会)」「Governance(企業統治)」の頭文字を組み合わせたもので、近年、特にグローバル機関投資家の間で、企業の投資価値を測る評価項目としての地位を … 続きを読む
- 2014年11月13日(新用語・難解用語)行為計算否認規定
キャッシュフローに大きな影響を与える税負担に経営陣が関心を持つのは当然であり(むしろ関心がない方が問題)、「節税」は経営陣として合理的な行動と言える。もっとも、節税は、税務当局から追徴課税を受けかねない「租税回避」と紙 … 続きを読む
- 2014年11月06日(新用語・難解用語)マーケティング・リテラシー
マーケティングというと、アンケート調査や各種のデータ分析(性別や年齢、居住地、職業による購買の傾向など)などのマーケティング・リサーチを思い浮かべる向きも多いだろう。特に最近では、従来は無理だったビッグデータの解析・活 … 続きを読む
- 2014年10月30日(新用語・難解用語)オムニチャネル
顧客との接点となる「チャネル」には、店舗、カタログ、テレビ通販、ダイレクトメールといった従来型のものから、インターネット通販サイト、SNSなどインターネットを利用したものまで様々なものがある。オムニチャネルとは、これら … 続きを読む
- 2014年10月23日(新用語・難解用語)プロクシープール・ファンド
複数の機関投資家から「議決家行使の権利を受託」するファンドのこと(プロクシーとは「代理」を意味する)。英国で発達している。また、同国では、機関投資家の意見を集約して企業との対話を代行する「エンゲージメント・プロバイダー … 続きを読む
- 2014年10月16日(新用語・難解用語)グリーンボンド
地球温暖化は企業にとっても真剣に取り組まなければならない重い課題となっているが、温室効果ガスの排出を削減する技術の開発や代替エネルギーの導入といった気候変動対策を目的とする事業活動に資金の使途を限定した債券が「グリーン … 続きを読む
- 2014年10月09日(新用語・難解用語)ディスカウント・キャッシュフロー(DCF)法
企業価値を評価する手法の1つ。 ディスカウント・キャッシュフロー(DCF)法による企業価値のベースとなるのが、文字通り企業が将来にわたって稼ぐと予想される「キャッシュ(現金)」だ。これは、企業は株主・債権者から集めた … 続きを読む
- 2014年10月02日(新用語・難解用語)TSR
株主総利回り(Total Shareholders Return)のことであり、株式投資により得られた収益(主に配当とキャピタルゲイン)を株価(投資額)で割った比率を指す。株式投資により一定期間で何%の収益が生み出された … 続きを読む
- 2014年09月25日(新用語・難解用語)ノンコミットメント型ライツ・オファリング
自己資本の資金調達というと「公募増資」や「第三者割当増資」が一般的だが、これらの手法により調達した資金は借入金と異なり返済する必要がないため、増資する会社にとっては財務体質を強化する効果がある。その一方で、既存株主にと … 続きを読む
- 2014年09月18日(新用語・難解用語)付加価値労働生産性
アベノミクスの流れの中で従業員の給与引上げに踏み切る上場企業は少なくないが、給与を引き上げれば会社財産の減少につながる以上、引上げにあたっては、現在の給与水準に対する評価・検証も必要になる。 そのモノサシとして有効な … 続きを読む
- 2014年09月11日(新用語・難解用語)宣言的決議
会社法や定款に定められた株主総会の決議事項ではないものの、株主の意思確認を行う観点から、株主総会で決議されたもの。「勧告的決議」とも呼ばれる。宣言的決議が行われる代表的なものとして、買収防衛策がある。 買収防衛策の導 … 続きを読む
- 2014年09月04日(新用語・難解用語)垂直統合型事業モデル
ある事業の上流から下流までの業務を統合した経営手法のこと。研究開発、部品製造、組立てから販売に至るまでの業務が系列企業グループ内で完結することが多い自動車業界などは垂直統合型事業モデルの典型と言える。 系列外からの新 … 続きを読む
- 2014年08月28日(新用語・難解用語)スクーク
オイルマネーで潤うイスラム圏だが、イスラム圏の投資家から資金を集めたり、イスラム圏への投資を行う際の障害となりかねないのが、イスラム法の教義である「シャリア」だ。シャリアではそもそも利息を取ったり、社債を発行する行為が … 続きを読む
- 2014年08月21日(新用語・難解用語)特別取締役
取締役会であらかじめ選定した少数の取締役(3名以上)のこと。「重要な財産」の購入や売却、多額の借財は「取締役会の決議」を経て行うのが原則だが、特別取締役を設置している会社では、通常の取締役会を経ることなく、特別取締役だ … 続きを読む
- 2014年08月07日(新用語・難解用語)ウェアラブル・デバイス
ウェアラブル(Wearable=着用できる)という言葉のとおり、洋服やメガネ、腕時計のように、身に付けることによって利用されるコンピュータ機器のこと(デバイス(Device)は「装置」「端末」を意味するため、「ウェアラ … 続きを読む
- 2014年07月31日(新用語・難解用語)EBITDA倍率
EBITDA (Earnings Before Interest, Taxes, Depreciation, and Amortization 「エビーダ」「イービッダー」「イービットディーエー」などと呼ばれる)とは「 … 続きを読む
- 2014年07月24日(新用語・難解用語)リニエンシー
談合やカルテルが行われた場合、公正取引委員会により事業者に対して「ペナルティ」としての課徴金が課されることになる。談合やカルテルなど「不当な取引制限」に対する課徴金の額は、「違反行為の実行期間中(最長3年間)の売上額又は … 続きを読む
- 2014年07月17日(新用語・難解用語)コンピュータ・フォレンジック
従業員等による情報漏えい、横領などの不正は後を絶たないが、近年はこうした不正行為の多くに「電子データ」が絡んでいる。例えば情報漏えい事件では、機密情報への不正アクセス、そのダウンロード、USBメモリへのコピー、メール添 … 続きを読む
- 2014年07月10日(新用語・難解用語)Comply or Explain
日本語訳すれば、「ルールに従え(comply)、従わないのであればその理由を説明せよ(explain)」となる。 法令や規則は基本的には「従う」ことが前提となっているが、法令や規則に準ずるいわゆる“ソフト・ロー”で、 … 続きを読む
- 2014年07月03日(新用語・難解用語)ISDS
今年(2014年)の株主総会でパナソニックが「脱日本依存」を打ち出すなど、日本企業の海外進出は加速する一方だが、企業が海外に投資する際に考慮しなければならないのが、カントリーリスク*だ。例えば、X国で投資活動を行ってい … 続きを読む
- 2014年06月26日(新用語・難解用語)特定適格消費者団体
昨年(2013年)秋の臨時国会において、米国でいうクラスアクションに相当する集団訴訟を可能にする法律「消費者裁判手続特例法」が成立したが(施行は2013年12月11日の公布日から3年以内)、米国のような濫訴*を防ぐため … 続きを読む
- 2014年06月19日(新用語・難解用語)集団型確定拠出年金
年金制度を確定給付年金から確定拠出年金に変更する上場企業は少なくないが、確定拠出年金の受給額は、必ずしも運用の専門家でない受給者個人が選択した運用方法・方針に左右されるため、運用の失敗により退職後の生活が脅かされかねな … 続きを読む
- 2014年06月12日(新用語・難解用語)資産負債法
資産負債法とは、税効果会計基準において採用されている繰延税金資産・負債の計上方法のこと。詳しくは後述するが、マスコミ報道等で税効果会計を説明する際には「繰延法」により説明されていることが多いので要注意だ。 資産負債法その … 続きを読む
- 2014年06月05日(新用語・難解用語)マルチステークホルダー志向
株主や債権者、従業員、顧客、仕入先、消費者、地域住民、地域社会、自治体など、企業にとってのあらゆる利害関係者(ステークホルダー)間のバランスを図りながらの企業活動を志向することを「マルチステークホルダー志向」という。 … 続きを読む
- 2014年05月29日(新用語・難解用語)紛争鉱物
アフリカの紛争地域(コンゴ共和国やその周辺国)で産出されるスズ(tin)、タンタル(tantalum)、タングステン(tungsten)、金(gold)の4つの鉱物のこと。それぞれの頭文字をとって「3TG」とも言われる … 続きを読む
- 2014年05月22日(新用語・難解用語)ガラスの天井
アメリカで生まれた「グラスシーリング(glass ceiling)」の日本語訳で、女性やマイノリティの昇進を妨げる“見えない壁”のこと。上級管理職に値する能力があり、成果を上げているにもかかわらず、昇進が実現しないよう … 続きを読む
- 2014年05月15日(新用語・難解用語)アクティビスト
アクティビストとは、いわゆる「モノ言う投資家」と同義とされ、一定の株式保有を背景として、投資先企業に経営改善を働きかけることで、株価上昇を達成して投資収益を獲得することを目標とする。ソニーに対してエンターテイメント事業 … 続きを読む
- 2014年05月08日(新用語・難解用語)ゼロパーセント連結
持分比率が“ゼロ”であるにもかかわらず、連結子会社にすること。ある会社を連結子会社とするかどうかは、2つのステップで考える必要がある。第1ステップとして「子会社かどうか」の判定を行う。そして、子会社と判断されれば、第2 … 続きを読む
- 2014年05月01日(新用語・難解用語)議決権行使助言サービス
議決権行使助言サービス(プロクシー・アドバイザー)とは、株式投資を行う機関投資家(年金基金、投資信託など)を顧客として、投資先である上場会社の株主総会に上程される議案を分析し、賛成すべきか反対すべきかの推奨を行うサービ … 続きを読む
- 2014年04月24日(新用語・難解用語)不正のトライアングル理論
粉飾や横領といった不正事件は会社のイメージが傷つけ、株主などのステークホルダーからも「コーポレート・ガバナンスが欠如しているのでは?」といった疑念を持たれることになりかねない。このため、不正の防止は会社にとって重要な経営 … 続きを読む
- 2014年04月17日(新用語・難解用語)親会社株主に帰属する当期純利益
経営者にとって「当期純利益」はもっとも重要な経営指標の1つである。平成27年4月1日以降に開始する年度からは、それまで連結グループの損益計算書(連結損益計算書)の「当期純利益」が示していた利益は、「親会社株主に帰属する … 続きを読む
- 2014年04月10日(新用語・難解用語)ビットコイン
2009年に登場した「仮想通貨」。仮想通貨とsuicaやedyなどの「電子マネー」と混同する向きもあるが、電子マネーは、・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 ※まだログ … 続きを読む
- 2014年04月04日(新用語・難解用語)デ・マーケティング
需要を掘り起こす活動であるマーケティングと反対の意味、すなわち「需要を抑する活動」がデ・マーケティングである。 デ・マーケティングが必要となる典型的なケースとして挙げられるのが、需要が自社の供給能力を超えてしまった場 … 続きを読む
- 2014年03月27日(新用語・難解用語)SPA
元々は米国のアパレル企業「GAP」が自らを定義したSpeciality Store Retailer of Private Label Apparelの略で、直訳すると「独自ブランド(プライベート・レーベル)のスペシャ … 続きを読む
- 2014年03月20日(新用語・難解用語)スチュワードシップ・コード
スチュワードシップ・コードとは、投資運用会社、金融機関、年金基金等の機関投資家が・・・ このコンテンツは会員限定です。会員登録(有料)すると続きをお読みいただけます。 ※まだログインがお済みでない場合はログイン画面に遷移 … 続きを読む
- 2014年03月13日(新用語・難解用語)PMI
近年、上場会社が事業を拡大、維持していくうえでM&Aは重要な選択肢の1つとなっているが、とりわけ合併の成否の鍵を握るのが、PMI(Post Merger Integration=直訳すると「合併の後の統合」)だ … 続きを読む
- 2014年03月06日(新用語・難解用語)ビッグデータ
ビッグデータの定義は、データの内容や利用法などの観点から様々な説があるが、簡潔に言えば、従来のデータベースインフラでは量的にも質的にも処理しきれないほど「大量かつ多様なデータ」および「その分析と活用」とされている。 … 続きを読む